口コミ&評価が高い海外FX会社一覧

レビュー&口コミで選ぶ海外FX業者

海外の大手FX業者レビュー評価サイトFPA(https://www.forexpeacearmy.com)基準でセレクトしました。海外目線なので、日本語対応などは度外視の評価です。

大抵は”出金がちゃんとできるか”、”レート操作してないか”、”スプレッドが狭いか”などを基準にした評価です。


TitanFX(タイタンFX)

  • 初心者サポート:★★★★★
  • サイトのわかりやすさ:★★★★★
  • 口コミ評価の点数★★★★☆3.388/5  
  • レバレッジ:★★★★★(最大500倍)
  • スプレッド:★★★★★(最小0.1pips)
  • プラットフォーム:MT4、MT5
  • 取引対象:FX, CFD, 仮想通貨、米国株
  • 入金出金方法:カード、bitwallet、SticPay, 仮想通貨、Neteller、Skrill
  • MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン、ニューヨーク
  • 言語:日本語

タイタンFXは、近年業界では安定なポジションを確立しつつあるFX業者です。もともとFXに特化した業者の筆頭でしたが、仮想通貨トレードや米国株取引を採用するなどオールラウンドな業者として台頭しています。日本語対応しているので初心者の方にもとっつきやすいと思います。出金スピードも速く、口コミ評価も上々です。

TitanFX公式サイトはこちら

https://titanfx.com/ja


XM(エックスエム)

  • 初心者サポート:★★★★★
  • サイトの分かりやすさ:★★★★★
  • 口コミ評価の点数★★★☆☆3.221/5  
  • レバレッジ:★★★★★★★★(最大888倍)
  • スプレッド:★★★☆☆(最小0.1pips(別途取引手数料) 1.3pips(実質))
  • プラットフォーム:MT4,MT5(hedge)
  • 取引対象:FX, CFD
  • 入金出金方法:カード、銀行送金、SticPay
  • MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン
  • 言語:日本語

ゼロカットありの有名どころで、「ザ・無難な海外FX会社」です。総合点も高く、口コミも広く出回っているので、初心者向けです。

海外FX会社の中では珍しく、マイナンバーの提出を要求されます。日本人が海外FXをやっている場合、ほとんどの人がXMっている、と言っても過言ではないです。利益分の出金は国内銀行送金です。(確定申告はちゃんとしましょう)

XM公式サイト

https://www.xmtrading.com/jp/


AXIORY(アキシオリー)


  • 初心者サポート:★★★★★
  • サイトの分かりやすさ:★★★★★
  • 口コミ評価の点数★★★☆☆3.524/5 (レビュー数:32)  
  • レバレッジ:★★★★☆(最大400倍)
  • スプレッド:★★★★☆☆(最小0.9pips)
  • プラットフォーム:MT4, MT5, cTrader
  • 取引対象:FX,CFD
  • 入金出金方法:カード、銀行送金、SticPay, Vload,  bitpay, Neteller, Skrill, bitwallet
  • MT4/MT5サーバーの場所:香港、ロンドン
  • 言語:日本語

アキシオリーは業界歴も長く、安定したFX業者です。cTraderを採用している珍しい業者でもあります。

cTrader自体を使わないにしても、cTraderを採用するということ自体が業者の信頼性を上げる指標でもあります。

海外での評価が高くて、日本語対応しているという意味では、AXIORYは非常に無難な選択肢です。

Axiory公式サイト

https://www.axiory.com/jp/


Traders Trust(ttcm/トレーダーズトラスト)

  • 初心者サポート:★★★★★
  • サイトの分かりやすさ:★★★★★
  • 口コミ評価の点数★★★☆☆(3.299/5) 
  • レバレッジ:★★★★★(最大500倍)
  • スプレッド:★★★☆☆(最小0.3pips)
  • プラットフォーム:MT4
  • 取引対象:FX, CFD, 仮想通貨
  • 入金出金方法:カード、銀行送金、bitwallet、ビットコイン(手数料:高)
  • MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン
  • 言語:日本語

トレーダーズトラストは、日本では知名度は低いですが、海外では大人気なFX業者です。

出金拒否や口座凍結の噂もありません。日本での口コミはそれほど多くありませんが、英語であれば多数の口コミがあります。仮想通貨も対応していてストップレベルも0なので、非常に万能な業者です。

サイトも分かりやすく、使い勝手も良く、バランスのとれたFX業者です。

Traders Trust公式サイト


 

金融ライセンスで選ぶ海外FX業者

海外FX業者の中にはライセンスなしで営業している会社もありますが、ライセンスに焦点を当てておすすめの海外FX業者をピックアップしました。


XM(エックスエム)

  • 初心者サポート:★★★★★
  • サイトの分かりやすさ:★★★★★
  • 口コミ評価の点数★★★☆☆3.221/5  
  • レバレッジ:★★★★★★★★(最大888倍)
  • スプレッド:★★★☆☆(最小0.1pips(自称) 0.3pips(実際))
  • プラットフォーム:MT4,MT5(hedge)
  • 取引対象:FX,CFD
  • 入金出金方法:カード、銀行送金、SticPay
  • MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン
  • 言語:日本語

業界大手だけあってXMはライセンスの取得数もぶっちぎりです。

XM Groupは4社があります。いろいろな国がいろいろな規制をしてくるので、その回避用に会社とライセンスを分けています。

  • XM AU:オーストラリアにあり、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)によって規制されています。
  • XM UK:United Kindomにあり、Financial Conduct Authority(FCA)によって規制されています。
  • XM CY:キプロスにあり、キプロス証券取引委員会(CySEC)によって規制されています。
  • XM BZ:ベリーズにあり、ベリーズ国際金融委員会(IFSC)の規制を受けます。 ヨーロッパの証券市場局(ESMA)の影響により、英国およびCYの企業は取引上の制限があります。

XM公式サイト

https://www.xmtrading.com/jp/


Traders Trust(トレーダーズトラスト)

  • 初心者サポート:★★★★★
  • サイトの分かりやすさ:★★★★★
  • 口コミ評価の点数★★★☆☆(3.299/5) 
  • レバレッジ:★★★★★(最大500倍)
  • スプレッド:★★★☆☆(最小0.3pips)
  • プラットフォーム:MT4
  • 取引対象:FX,CFD,仮想通貨
  • 入金出金方法:カード、銀行送金、bitwallet、ビットコイン
  • MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン
  • 言語:日本語

TTCM Traders Capital Limited は、バミューダ共和国法人設立規約、セクション14並びに、6/132C (1)法人規約条項Act1981に基づき設立され、法人登記番号No.54135としてバミューダ共和国に登記されています。

TTCM Traders Trust Capital Markets Limited は、登記番号HE 250591でキプロス共和国、ニコシアにて登記しています。

TTCM Traders Trust Capital Markets Limited は、キプロス証券取引委員会CySEC)にてライセンス番号107/09としてキプロス共和国にて投資会社(CIF-Certified Investment Firm)として許認可を取得しています。

Traders Trust公式サイト

 

 

金融ライセンスによる判断だけでいいのか問題

個人的には、ライセンスで判断するよりも、ノミ行為や詐欺行為をする上で無駄になるものがどれくらいあるかで判断した方が良いと思います。もし自分がブラックに近いグレーなFX業者を運営するなら必要最小限のサービスで運営します。(MT4だけ、FXだけ、ハイレバレッジ)

 

・MT4以外のプラットフォームを採用しているか

->ノミ行為が目的ならMT4だけでも十分(MT5などを採用するとその分メタクオーツにライセンス料を支払わなければならないので、FX業者としては採用しない方がコストが抑えられる。)

 

・MT4サーバーの数がどれだけあるか

->サーバーが多い方が利用者が多い(ただし、利用者が多いからと言って安心とは言えません。)

 

・FXや仮想通貨以外の取引対象もあるか

->株式CFDなど利用者が少ないものもあるか(マイナーなトレードシンボルはリクイディティプロバイダに接続しなければ実現できない)

 

会社規模で選ぶ海外FX業者

規模が大きい、トレーダーの数が多い海外FX業者をまとめました。トレーダーの数が多いかどうかは実際に数を見ることができないので、レビューの数やメタクォーツに登録しているMT4/MT5サーバーの数で判断しています。

トレーダーの数が多ければ多いほど、サーバーの数も増やさなければなりませんが、一つのサーバーで捌けるトレーダーの数は一定ではないのであくまで目安です。

 

XM(エックスエム)

  • 初心者サポート:★★★★★
  • サイトの分かりやすさ:★★★★★
  • 口コミ評価の点数★★★☆☆3.221/5  
  • レバレッジ:★★★★★★★★(最大888倍)
  • スプレッド:★★★☆☆(最小0.1pips(自称) 0.3pips(実際))
  • プラットフォーム:MT4,MT5(hedge)
  • 取引対象:FX,CFD
  • 入金出金方法:カード、銀行送金、SticPay
  • MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン
  • 言語:日本語

日本で有名な海外FXには、日本だけで有名なタイプと世界全体で有名なタイプがありますが、XMは世界全体でも有名なタイプのFX業者です。

XMの広告は日本語サイトにとどまらず、他の言語サイトでもよく見かけます。

また、MT4/MT5サーバーの数もぶっちぎりで、サーバーの番号が40番以上あるのはそうとうの顧客を抱えている証です。

XM公式サイト

https://www.xmtrading.com/jp/


HotForex(ホットフォレックス)



  • 初心者サポート:★★★☆☆
  • サイトの分かりやすさ:★★★★☆
  • 口コミ評価の点数★★★☆☆3.778/5  
  • レバレッジ:★★★★★★★★★★(最大1000倍)
  • スプレッド:★★★☆☆(最小0pips~)
  • プラットフォーム:MT4,MT5,API
  • 取引対象:FX、金属ガス、インデックス、株式、商品、仮想通貨、債券
  • 入金出金方法:カード、bitwallet、(bitpay)
  • MT4/MT5サーバーの場所:オランダのアムステルダム
  • 言語:日本語、英語

日本国内の海外FX業者紹介サイトみたいなところではあまり見かけないと思いますが、海外では評価が高く大きな会社です。取り扱いサービスも多く、レバレッジも大きいです。

ホワイトラベルなんかもやっていて、ファンド向けのAPIの提供もあります。

仮想通貨はBTC,DSH,ETH,LTC,XRPが取引可能です。債券(外国債)がトレードできるというユニークな点もあります。

HotForex公式サイト

https://www.hotforex.com/sv/jp/


FXPRO


  • 初心者サポート:★★☆☆☆
  • サイトの分かりやすさ:★★☆☆☆
  • 口コミ評価の点数★★☆☆☆2.722/5  
  • レバレッジ:★★★★★(最大500倍)
  • スプレッド:★☆☆☆☆☆(最小1.8pips)
  • プラットフォーム:MT4,MT5(ネット),cTrader
  • 取引対象:FX, CFD, 仮想通貨(先物)
  • 言語:English

巨大すぎて、ほとんどリクイディティプロバイダに近いポジションのFX業者です。しかし、リテーム向けに関しては老舗と規模に胡坐をかいている節が否めないFX業者でもあります。

スプレッドも大きいし、入金出金方法も多くはないので、安心感以外のメリットは特にないと思います。

日本語ページもありますが、もはや日本語として成立していないので英語で見る羽目になると思います。(昔は普通だったような気がするんですけどね。)

ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、ライトコイン、リップルがトレード可能です。

日経や外国株の先物を見るときに便利です。MT4,MT5対応ですが、仮想通貨の入出金できません。

FXPRO公式サイト

https://www.fxpro.com/

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

仮想通貨取引ができるMT4/MT5対応業者一覧

.fx-logo{width:35%; text-align:center;} MT4/M

記事を読む

ハイレバレッジ海外FX業者一覧 1000倍越えも[比較]

ハイレバレッジの海外FX業者のレバレッジを会社別にランキング形式でまとめました。レバレッジは数値を比

記事を読む

スプレッドが狭い海外/国内FX業者一覧比較

FX業者をスプレッドが良い順にランキング形式で比較しました。 数年前までは「海外FX業者=スプレッ

記事を読む

保護中: [海外FX]スキャム(出金拒否 口座凍結)の疑いがあるFX業者 一覧

サービスは継続しているもののレビューサイトなどからスキャム(詐欺)の疑いがかけられているFX業者です

記事を読む

日本撤退/MT4サービス終了した/消滅したFX業者一覧

訳あってサービス終了した業者の一覧です。 (リンク切れのリンクを貼るとこのページに対してSEO上、

記事を読む

 

Translate »
上に戻る