MT4対応の海外FX業者30社 比較一覧2020
MT4対応の海外FXFX会社一覧です。日本語を考慮しないのであれば1000社以上あるので、全部考慮したいという猛者はこちら。(世界中のFX会社一覧リスト1335社)
XM(エックスエム)

- 初心者サポート:★★★★★
- サイトの分かりやすさ:★★★★★
- 口コミ評価の点数:★★★☆☆ 3.221/5
- レバレッジ:★★★★★★★★(最大888倍)
- スプレッド:★★★☆☆ (最小0.1pips(自称) 0.3pips(実際))
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP ECN(ゼロ口座)
- プラットフォーム:MT4(mac対応), MT5(hedge)
- 取引対象:FX,CFD、
仮想通貨
- 入金出金方法:カード、銀行送金、SticPay
- MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン
- サイト言語:日本語
- 問い合わせ言語:日本語
初心者から上級者まで幅広く対応している海外MT4対応業者です。情報も多いので、困ったことがあっても検索すればすぐにいろいろ出てきます。
「海外FXをスタートするならまずXMから」と言っても過言ではありません。
また、日本語サポートやオンライン講座なども充実しているので、初心者でもトレードの勉強をしながらトレードできます。
スプレッドは、スタンダード口座の場合USDJPY:1.6pipsで、XM ZEROの場合はUSDJPYで0.1pipsです。ただし、ストップレベルが広いので指値逆指値を多用するスキャルピングは不向きです。
金やインデックスもトレードできますが、仮想通貨はMT5でのみ対応しています。日本語サポートスタッフも10人以上在籍しているので、的確かつ迅速です。
デメリットと言えば、出金方法が少ないこととマイナンバーの登録があることと仮想通貨トレードがMT5でしかできないことくらいです。出金方法は時期によって大きく変動しますが、利益が出た場合は実質国内の銀行出金が原則です。
XM公式サイト
XMについてもっと詳しく知りたい方はこちら
TitanFX(タイタンFX)

- 初心者サポート:★★★★★
- サイトの分かりやすさ:★★★★★
- 口コミ評価の点数:★★★☆☆ 3.388/5
- レバレッジ:★★★★★(最大500倍)
- スプレッド:★★★★★(最小0.1pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP(スタンダード) ECN(ブレード)
- プラットフォーム:MT4(mac対応)、MT5, SignalTrader, ZuluTrade
- 取引対象:FX,CFD
- 入金出金方法:カード、bitWallet(ビットコイン)、Neteller、Skrill、SticPay
- MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン、ニューヨーク
- 言語:日本語
TitanFX/タイタンFXは、ここ数年で台頭してきたMT4対応のFX業者です。完全日本語サポートしているのでとっつきやすいと思います。仮想通貨の入出金はできますが、トレードはまだできません。
FXのレバレッジとスプレッドはともに最高クラスで、FXに特化してトレードしたい人には最適なFX業者です。EAによる自動売買やスキャルピングも可能です。
XM同様にスプレッドが狭いですが、タイタンの場合はストップレベル(約定レートから予約注文までの最低幅)も小さいので、より スプレッドがシビアな自動売買やスキャルピングをする人向けと言えます。
ただし、仮想通貨トレードはできないので、仮想通貨もトレードしたいという方は現時点では他のFX会社した方が良いと思います。
TitanFX/タイタンFX公式サイトはこちら
TitanFX/タイタンFXについてもっと詳しく知りたい方はこちら
FBS(エフビーエス)

- 初心者サポート:★★★☆☆
- サイトの分かりやすさ:★★★★☆
- 口コミ評価の点数:★★☆☆☆ 2.679/5
- レバレッジ:★★★★★★★★★★(最大3000倍)
- スプレッド:★★★☆☆(0.5pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP, ECN(ECN口座)
- 取引対象:FX,CFD,株式(個別銘柄CFD),貴金属、仮想通貨/ビットコイン
- プラットフォーム:MT4(mac対応), MT5
- 入金出金方法:カード、bitWallet(ビットコイン)、STICPAY、Perfect Money
- MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン
- HP言語:日本語
- 問い合わせ言語:English
FBSはゼロカットあり、両建て可、スキャルピングOKの東南アジアが主力のFX海外業者です。トレーダーの数自体はXMよりも多いですが、物価が安い国の人が多いので、全体の資産規模としては2番手です。
レバレッジ3000倍というのがFX業界では最もラ回レバレッジですが、これは証拠金が2万円までしか適応されず、50万円までは1000倍で、50万円以上は500倍です。FBSの強制ロスカットの水準は証拠金維持率20%です。
出金方法にbitWallet(ビットコイン), SticPayがあり、ビットコインによる入出金も可能です。
口座種類が豊富で、マイクロ口座やスタンダード口座などがあります。スプレッド重視ならECN口座がおすすめです。FBSのストップレベルは一律0.1pipsなのでEAによるスキャルピングにも向いています。
イスラム口座(スワップフリー口座)も申請すれば可能です。また、個別銘柄CFDが取引できるのもメリットです。
FBS公式サイト
FBSについてもっと詳しく知りたい方はこちら
HotForex(ホットフォレックス)

- 初心者サポート:★★★☆☆
- サイトの分かりやすさ:★★★★☆
- 口コミ評価の点数:★★★☆☆ 3.778/5
- レバレッジ:★★★★★★★★★★(最大1000倍)
- スプレッド:★★★☆☆(最小0pips~)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP, ECN(ゼロスプレッド口座)
- プラットフォーム:MT4(mac対応,Linux対応),MT5,API
- 取引対象:FX、金属ガス、インデックス、株式、商品、仮想通貨/ビットコイン、債券
- 入金出金方法:カード、bitWallet(ビットコイン)、(bitpay)
- MT4/MT5サーバーの場所:オランダのアムステルダム
- 言語:日本語、(たまに英語になる)
ホットフォレックスは、ホワイトラベルもやっている規模の大きな海外MT4対応業者です。APIの提供もあります。
2010年創業のFX業者で、安全性・顧客満足度に優れていることから、2010年の設立以来、日本でも多くのトレーダーが利用していた欧州の大手FX業者です。2013年に一時的に日本から撤退しましたが、2015年に日本人顧客の受け入れを再開しました。
仮想通貨はビットコイン、ダッシュ、ライトコイン、イーサリアム、リップルが取引可能です。スキャルピングもOKです。
株CFD取引もでき、債券(外国債)がトレードできるというユニークな点もあります。株は有名どころだと、アディダス、アリババ、アマゾン、アップル、シスコ、eBay、フェイスブック、Google、HSBC、IBM、インテル、マスターカード、マクドナルド、ネットフリックス、テスラ、ツイッター、ボルクスワーゲンなどがトレード可能です。ただし、日本株はありません。
日本語サポートがないことが玉に瑕でしたが、近年日本語サポートがはじまったことにより鉄壁になりつつあります。
HotForex/ホットフォレックス公式サイト
HotForex/ホットフォレックスについてもっと詳しく知りたい方はこちら
FXChoice/MyFXChoice/FXチョイス

- 初心者サポート:★★☆☆☆
- サイトの分かりやすさ:★★★★★
- 口コミ評価の点数:★★★★☆ 4.07/5 (レビュー数:212)
- レバレッジ:★★☆☆☆(最大200倍)
- スプレッド:★☆☆☆☆(最小1.8pips)
- プラットフォーム:MT4,MT5
- 取引対象:FX,CFD,仮想通貨
- 入金出金方法:カード、銀行送金, 仮想通貨, FasaPay, Neteller, PerfectMoney, Skrill
- MT4/MT5サーバーの場所:アムステルダム(MT5),フランクフルト(MT4)
- 言語:English
2010年創業FX海外業者です。日本語対応していないので、英語ができる方向けです。海外での評価はとても高いですが、レバレッジは低いです。
FXChoice口座開設ページ
FXChoice/FXチョイス公式サイト
FIBOGroup(フィボグループ)

- 初心者サポート:★★☆☆☆
- サイトの分かりやすさ:★★★★☆
- 口コミ評価点数:★★☆☆☆ 2.332/5 (レビュー数:27)
- レバレッジ:★★★★☆(最大400倍)
- スプレッド:★★★☆☆(最小0.3pips)
- 追証なし
- プラットフォーム:MT4,MT5(日本人×)
- 取引対象:FX,CFD
- 言語:English
EU圏に主力をおくFX業者です。日本人はあまり相手にしていない感じですが、いろいろ手広くサービスを展開しているFX業者です。
CFDは一番取り扱いが多いかもしれません。MT4,MT5,cTraderが利用可能。固定口座、流動口座、NDD口座から選択可能。口座種別によりスプレッド、通貨ペア、レバレッジが変わります。ヴァージン諸島登録. ライセンスをサイトで確認可. オーストリア、英国、北朝鮮、アメリカ居住者はサービス対象外
FIBO公式サイト
Traders Trust(ttcm/トレーダーズトラスト)

- 初心者サポート:★★★★★
- サイトの分かりやすさ:★★★★★
- 口コミ評価の点数:★★★☆☆ (3.299/5)
- レバレッジ:★★★★★(最大500倍)
- スプレッド:★★★☆☆(最小0.3pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP, ECN
- プラットフォーム:MT4(mac対応)
- 取引対象:FX,CFD,仮想通貨
- 入金出金方法:カード、銀行送金、bitWallet(ビットコイン)、ビットコイン
- MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン
- 言語:日本語
最も多くの国から認可・金融ライセンスを受けている海外MT4対応FX業者です。FX通貨ペア・貴金属商品・CFD商品・仮想通貨ペア全てストップレベルは0に設定されているので、指値を多用したスキャルピングも可能です。また、ヘッジ取引(両建て)の規制もスキャルピングの規制もありません。完全STP・NDD方式を採用しています。
キャンペーン/ボーナスも定期的にやっています。出金方法にはビットコインを使うことができ、ビットコイン・イーサリアム・ライトコイン・ビットコインキャッシュが現在トレードできます。
iOSも対応しています。MT4 Mac版は、MACに専用ファイルをダウンロード後、インストールすれば直ぐに利用できます。
サイトは日本語ページもあり、メールでの日本語サポートもあります。
TradersTrust/トレーダーズトラスト公式サイト
TradersTrust/トレーダーズトラストについてもっと詳しく知りたい方はこちら
AXIORY(アキシオリー)

- 初心者サポート:★★★★★
- サイトの分かりやすさ:★★★★★
- 口コミ評価の点数:★★★☆☆ 3.524/5 (レビュー数:32)
- レバレッジ:★★★★☆(最大400倍)
- スプレッド:★★★★☆☆(最小0.9pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP(スタンダード口座) ECN(ナノスプレッド口座)
- プラットフォーム:MT4(mac対応),cTrader
- 取引対象:FX,CFD
- 入金出金方法:カード、銀行送金、SticPay, bitpay, Neteller, Skrill
- MT4/MT5サーバーの場所:香港、ロンドン
- 言語:日本語
レバレッジはそこそこで、スプレッドが狭い口座もある海外MT4対応業者です。スキャルピングも可能です。
SticPayが使えるのでビットコイン入出金が可能です。リクイディティプロバイダを公表していて、実際にレートの配信速度も高速です。
CFDはFX通貨ペアで61種類、貴金属2種類、株価指数CFD11種類、商品CFD(資源・エネルギー)4種類があります。
スプレッドとは別に手数料を取るタイプの口座の場合、スプレッドは0.1pipsから。
また、AxioryはMac OSのためのEditionを提供しています。Windows PCと同じトレーディング環境を、Mac OSプラットフォームで利用できます。日本語サポートがしっかりしているので、日本人トレーダーも多い海外FX業者です。
Axiory/アキシオリー公式サイト
Axiory/アキシオリーについてもっと詳しく知りたい方はこちら
TradeView(トレードビュー)

- 初心者サポート:★★☆☆☆
- サイトの分かりやすさ:★☆☆☆☆
- 口コミ評価の点数:★★★★☆ 3.985/5 (レビュー数:18)
- レバレッジ:★★★★☆(最大400倍)
- スプレッド:★★★★★★★★★(0.2pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP(スタンダード口座) ECN(ILC口座)
- プラットフォーム:MT4,MT5,cTrader,Currenex
- 取引対象:FX,仮想通貨,インデックス、コモディティ(GOLDとか)
- 入金出金方法:カード(銀聯)、銀行送金、ePayments, bitWallet(ビットコイン), Neteller, Skrill, SticPay, bitpay, fasapay, ecoPayz, uphold, advcash, help2pay, tronipay, transferMate, payRetailers
- MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン(MT4)、ニューヨーク(MT5)
- 言語:日本語(たまに英語になる)
TradeView/トレードビューは、海外で非常に評価が高い海外MT4対応業者です。
スプレッドが狭いことで”最強“と謳われることもあります。完全にスキャルピング向きです。追加口座も簡単に申請できます。
CFDの取り扱いもありますが、指標発表時などは滑ることがあります。
仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、リップル、XBNが取引可能です。
サイトがペラサイトですが、これはCEOの”シンプルイズベスト”的な経営方針によるものです。日本語サポートもあります。
TradeView/トレードビュー公式サイト
TradeView/トレードビューについてもっと詳しく知りたい方はこちら
IFC Markets(アイエフシーマーケッツ)

- 初心者サポート:★★★★☆
- サイトの分かりやすさ:★★★★★
- 口コミ評価の点数:★★☆☆☆ 2.477/5
- レバレッジ:★★★★☆(最大400倍)
- スプレッド:★☆☆☆☆(最小1.8pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD STP/DMA
- プラットフォーム:MT4(iOS mac対応)、MT5(ヘッジ)、NetTradeX
- 取引対象:FX,CFD,ビットコイン先物、商品先物,米国株,中国株
- 入金出金方法:カード、銀行送金、WebMoney, bitWallet(ビットコイン)
- MT4/MT5サーバーの場所:フランスのパリ
- 言語:日本語
IFCマーケットは、もう比較的長いことやっている海外MT4対応業者です。CFDの取り扱い対象が膨大なので、デモ口座を使って利用している方も多いFX海外業者です。
スプレッドはかなり広いので、スキャルピングは厳しいと思いますが、原則固定でスプレッドが広がらないので、週明けや指標発表時は逆に比較的狭いと思います。
入金・出金方法にはbitWallet(ビットコイン)があります。
取引対象がとにかく多くて、日本株CFDの取引をしたいならIFC marketsしかありません。
日本株は、
アドバンテスト、イオン、味の素、アルプスアルパイン、ANA、あおぞら銀行、旭化成、アステラス製薬、ブリヂストン、キヤノン、大和証券、デンソー、富士通、日立製作所、本田技研工業、IHI、国際石油開発帝石、いすゞ自動車、伊藤忠商事、日本郵政、JFE、JXTG、川崎重工業、川崎汽船、KDDI、キリン、神戸製鋼所、小松製作所、クボタ、丸紅、マツダ、ミネベアミツミ、三菱ケミカルホールディングス、三菱商事、三菱電機、三菱地所、三菱重工業、三菱マテリアル、三菱自動車、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井物産、三井化学、三井不動産、三井金属鉱業株式会社、商船三井、みずほフィナンシャルグループ、日本電気、ニコン、日本製鉄、日本電信電話、日本郵船、日産自動車、野村ホールディングス、日本精工、NTTデータ、NTTドコモ、パナソニック、楽天、りそなホールディングス、SCREENホールディングス、セイコーエプソン、積水ハウス、シャープ、新生銀行、ソフトバンク、双日、ソニー、スバル、SUMCO、住友化学、住友商事、住友電気工業、三井住友トラスト・ホールディングス、T&Dホールディングス、太平洋セメント、大成建設、帝人、第一生命保険、東京電力、東京ガス、東レ、東芝、東ソー、トヨタ自動車、ヤフー、ヤマハ発動機
が取引可能です。
外国株は、
アディダス、アドビ、イオン、アリババ、アルファベット、アマゾン、アメリカンエクスプレス、アップル…と挙げればきりがありません。
IFC markets/アイエフシーマーケット口座開設
IFC marketsについてもっと詳しく知りたい方はこちら
FXOPEN(FXオープン)

- 初心者サポート:★☆☆☆☆
- サイトの分かりやすさ:★☆☆☆☆
- 口コミ評価の点数:★★★☆☆ 3.006/5
- レバレッジ:★★★★★(最大500倍)
- スプレッド:★★★★☆(0.9pips)
- プラットフォーム:MT4(iOS mac対応),MT5(ヘッジ),ZuluTrade
- 取引対象:FX、仮想通貨/ビットコイン、金属、インデックス
- 入金出金方法:カード、銀行送金、Neteller、Paytoday、WebMoney(russia)、QIWI、FasaPay、Yandex、Perfect Money、ePayments、仮想通貨(テザーあり)
- MT4/MT5サーバーの場所:ロシアのモスクワ、イギリスのシェフィールド、ラトビアのリガ
- 言語:English
FXOPENは日本語サポートがないものの、デビットカード作れます。仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュ、イーサリアムクラシック、ライトコイン、モネロのトレードが可能です。
入金出金方法の種類が膨大で他を圧倒した数あります。
海外では比較的メジャーなFX業者ですが、全部英語なのとUIが分かりずらいので、英語OKでないときついかもしれません。PAMM口座を200ドルで簡単に作成できます。
FXOpen公式サイト
FXOpenについてもっと詳しく知りたい方はこちら
LandFX(ランドFX)

- 初心者サポート:★★★★☆
- サイトの分かりやすさ:★★★★☆
- 口コミ評価の点数:★★★☆☆ 2.916/5
- レバレッジ:★★★★★(最大500倍)
- スプレッド:★★★★☆(最小0.3pips)
- ゼロカットあり(追証なし) 申請する必要あり
- プラットフォーム:MT4(iOS mac対応),MT5(ヘッジ),ZuluTrade
- 取引対象:FX,CFD
- 入金出金方法:カード、SticPay、銀行送金、(ビットコイン)
- MT4/MT5サーバーの場所:ニューヨーク、ロンドン、東京
- 言語:日本語
LandFX/ランドFXはスプレッドが狭いスキャルピング向けのFX海外業者として有名です。しかし、アービトラージやEAによるスキャルピング、指標発表取引が禁止されていて、口座凍結や出金停止の話もあります。
また、ゼロカットはありますが、ゼロカット申請が必要です。
ボーナスキャンペーンはいつも行っていて、10%ボーナスや100%LPボーナスなどもあります。
ビットコイン入金もできます。さらに、LandFXカードというATMで現金として引き出せるカードがあるのが強みです。
金属(ゴールド、シルバー)、オイル(ブレント、原油)、インデックスがトレード可能ですが、仮想通貨/ビットコインはまだトレードできません。
スワップポイントはほとんどマイナスなので、スワップ狙いのトレードは不向きというか無理です。MT4の他にMT5もあります。
LandFX/ランドFX公式サイト
LandFX/ランドFXについてもっと詳しく知りたい方はこちら
FXDD(FXディーディー)

- 初心者サポート:★★★★★
- サイトの分かりやすさ:★★★★☆
- 口コミ評価の点数:★☆☆☆☆ 1.768/5
- レバレッジ:★★★★☆(最大400倍)
- スプレッド:★★★☆☆(最小0.3pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:DD
- プラットフォーム:MT4(iOS mac対応),
jForex,MT5(ヘッジ・ネット)
- 取引対象:FX,CFD,仮想通貨
- 入金出金方法:カード、銀行送金、Neteller、ビットコイン
- MT4/MT5サーバーの場所:ニューヨーク
- 言語:日本語
老舗のでかい海外MT4対応業者です。知名度はかなりありますが、あまり良くない噂もあります。最近は昔ほどの勢いは見られません。
プレミアム口座の場合スプレッドが狭いです。スキャルピングは禁止されていません。
また、仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、リップルがトレード可能です。ビットコインの入出金も可能です。
日本語サポートしていますが、サポートがバイリンガルの方々なので、日本語が急にため口になっても怒らないでください。悪気はないんです。きっと。
古いFX業者なので今更急に飛ぶってことはないと思います。
レート操作疑惑がありますが、逆に他社レートと比較してさや取りとかできるんじゃないでしょうか。
FXDD口座開設ページ
FXDDについてもっと詳しく知りたい方はこちら
MYFX Markets(マイFXマーケッツ)

- 初心者サポート:★★★☆☆
- サイトの分かりやすさ:★★★☆☆
- 口コミ評価の点数:★★☆☆☆ 2.165/5
- レバレッジ:★★★★☆(最大400)
- スプレッド:★★★☆☆(最小0pips)
- プラットフォーム:MT4
- 取引対象:FX,CFD,仮想通貨/ビットコイン
- 入金出金方法:カード、銀行送金、FasaPay, Sticpay,bitWallet(ビットコイン)、BitPay
- MT4/MT5サーバーの場所:アメリカのニューヨーク
- 言語:English
初期証拠金$200. プロ口座あり. CFDあり.ニュージーランドオーストラリアの海外MT4対応業者です。 myfxbookと名前が似ていますが関係ありません。日本語非対応なので英語ができる人用ですが、日本語でも大丈夫です。(お察しください)
スプレッドは、
スタンダードアカウントの場合は0.6pips~
プロアカウントの場合は0pips~(ただし取引手数料が$7)
仮想通貨はビットコイン、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、イーサリアム、リップル(BTC,BCH,LTC,ETH,XRP)があります。
レートが他のFX業者よりも先行していると言われていて、アービトラージや後出しエントリーをする際に使われます。
MyFXMarkets公式サイト
MyFXMarketsについてもっと詳しく知りたい方はこちら
is6.com(アイエス6ドットコム)

- 初心者サポート:★★★☆☆
- サイトの分かりやすさ:★★★☆☆
- 口コミ評価の点数:★☆☆☆☆ 1.851/5
- レバレッジ:★★★★★★★★★★(最大1000倍)
- スプレッド:★☆☆☆☆(最小1.6pips)
- プラットフォーム:MT4
- 入金出金方法:カード、銀行送金、bitWallet(ビットコイン)
- MT4/MT5サーバーの場所:シンガポール
- 言語:日本語
レバレッジが大きく、日本語も自然ですが、スプレッドが広いです。あとライセンスが一切ないという話です。スキャルピングするにはスプレッドが広すぎです。
2018年ごろまでは出金拒否の話はありませんでしたが、2019年あたりから出始めました。
is6.com公式サイト
is6.comについてもっと詳しく知りたい方はこちら
AAAFX

- 初心者サポート:★★☆☆☆
- サイトの分かりやすさ:★★☆☆☆
- 口コミ評価の点数:★★☆☆☆ 2.982/5
- レバレッジ:★☆☆☆☆(30倍)
- スプレッド:★★★☆☆(0.4pips)
- プラットフォーム:ZTP, MT4, ZuluTrade
- 取引対象:FX、インデックス、エネルギー、仮想通貨
- 入金出金方法:ビットコイン, EPS, Giropay, Klarna, Neteller, Przelewy24, Qiwi, Skrill
- サーバーの場所:カンザス(アメリカのどこか)
- 言語:English
いち早くZuluTradeを採用した企業です。(ZuluTradeはコピートレードに特化したトレードプラットフォームです。)
AAAFX自体はあまりいい評判を聞かなかったのですが、最近少し持ち直してきたみたいです。
仮想通貨は、ビットコイン、ライトコイン、イーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュが取引可能です。
AAAFX公式サイト
BigBoss(ビッグボス)

- 初心者サポート:★★★★★
- サイトの分かりやすさ:★★★★★
- 口コミ評価の点数:ノーレート
- レバレッジ:★★★★★(555倍)
- スプレッド:★★☆☆☆(最小0.4pips)
- ゼロカットあり(追証なし)
- 取引方式:NDD/STP ECN(プロスプレッド口座)
- プラットフォーム:MT4
- 取引対象:FX, 仮想通貨
- 入金出金方法:カード、銀行送金、bitWallet(ビットコイン)、仮想通貨、BXONE(入金のみ)
- MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン、シンガポール
- 言語:日本語
MT4対応のゼロカットありの仮想通貨向けの海外MT4対応業者です。
スダンダード口座は一般的なFX海外業者の水準ですが、プロスプレッド口座なら0.4pips~とそこそこ狭いスプレッドです。取引手数料も比較的安いです。スキャルピングもできないことはないです。
日本語サポートの質とスピードも日本人向けに高品質です。HP上では出金は銀行送金のみと書いてありますが、実際はビットコインで入出金できる(かもしれません)。
ビットコインだけ対応しているFX業者は多いですが、ここはマイナーなアルトコインが8種類(ビットコイン、イーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、ネオ、イオス)もトレードできます。
プレミア口座(MAM/PAMM口座)や法人口座も可能です。
デメリットと言えば、金融ライセンス周りと利用者がXMほど多くないので情報が少ないということでしょうか。
BigBoss/ビッグボス公式サイト
BigBoss/ビッグボスについてもっと詳しく知りたい方はこちら
GemForex(ゲムフォレックス)

- 初心者サポート:★★★★★
- サイトの分かりやすさ:★★★☆☆
- 口コミ評価の点数:ノーレート/5
- レバレッジ:★★★★★★★★★★(最大1000倍)
- スプレッド:★☆☆☆☆(1.2pips)
- プラットフォーム:MT4(iOS mac対応)
- 取引対象:FX、インデックス、エネルギー
- 入金出金方法:銀行送金、カード、ビットコイン、イーサリアム、paypal, PerfectMoney, MegaTransfer, PAYEER, WeChatPay, bitWallet(ビットコイン), SticPay
- サーバーの場所:シンガポール
- 言語:日本語
2010年からありますが、ノーライセンスだし、演出がスーパーのチラシっぽいので、「使ってる人いるのかな?」と思っていた海外MT4対応業者です。
しかし、ここ最近ニュージーランドのライセンスを取ったり、EA使い放題サービスを始めたりと、”動き出した感”があります。レバレッジは1000倍と業界内でも高めです。
(正直、ちょっとコメントしずらいです。気になる方はサイトの雰囲気を見てみてください。)
GemForex/ゲムフォレックス公式サイト
AceForex/acefx24.com/エースフォレックス

- 初心者サポート:★☆☆☆☆
- サイトの分かりやすさ:★★☆☆☆
- 口コミ評価の点数:ノーレート/5
- レバレッジ:★★★★★(500倍)
- スプレッド:★★★☆☆(0.6pips)
- 取引対象:FX、CFD(金属、インデックス)
- プラットフォーム:MT5
- 入金出金方法:カード、銀行送金, Neteller
- MT4/MT5サーバーの場所:調査不能
- 言語:English
もともと日本語ページもあったような気がしたのですが、知らぬ間に英語のみになりました。口コミ評価はありません。
「aceforex」と検索しても2520件くらいしかヒットしないので、本当にごく一部の日本語サイトだけで紹介されている状態です。
AceForex/エースフォレックス公式サイト
MILTON Markets(ミルトン)

- 初心者サポート:★★★☆☆
- サイトの分かりやすさ:★★★☆☆
- 口コミ評価の点数:ノーレート/5
- レバレッジ:★★★★☆(1000倍)
- スプレッド:★★★☆☆(0.7pips~)
- プラットフォーム:MT4
- 取引対象:FX、インデックス、金銀銅・オイル・ガス
- 入金出金方法:カード、銀行送金、bitWallet(ビットコイン)
- MT4/MT5サーバーの場所:イギリスのロンドン、アメリカのカンザス
- 言語:日本語
レバレッジは10万円までは1000倍、100万円までは500倍、それ以上では200倍になります。口座にはスマート口座、エリート口座、エリートプラス口座があります。
MILTON Markets/ミルトン公式サイト
MILTON Markets/ミルトンについてもっと詳しく知りたい方はこちら
FXPRO(FXプロ)

- 初心者サポート:★★☆☆☆
- サイトの分かりやすさ:★★☆☆☆
- 口コミ評価の点数:★★☆☆☆ 2.722/5
- レバレッジ:★★★★★(最大500倍)
- スプレッド:★☆☆☆☆☆(最小1.8pips)
- プラットフォーム:MT4(iOS mac対応),MT5(ネット),cTrader
- 取引対象:FX,CFD,仮想通貨
- 入金出金方法:カード、銀行送金
- MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン、キプロス
- 言語:English
老舗と規模に胡坐をかいている節が否めないFX業者です。スプレッドも大きいし、入金出金方法も多くはないので、安心感以外のメリットは特にないと思います。
日本語ページもありますが、もはや日本語として成立していないので英語で見る羽目になると思います。
ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、ライトコイン、リップルがトレード可能です。
日経や外国株の先物を見るときに便利です。MT4,MT5対応ですが、仮想通貨の入出金できません。
FXPRO公式サイト
FXPROについてもっと詳しく知りたい方はこちら
BlackBullMarkets/ブラックブルマーケット

- 初心者サポート:★★☆☆☆
- サイトの分かりやすさ:★★★★★
- 口コミ評価の点数:★★★★☆ 4.415/5
- レバレッジ:★★★★★(最大500倍)
- スプレッド:★★★★☆☆(最小0.1pips)
- プラットフォーム:MT4, MT5
- 取引対象:FX、インデックス、商品、金属、エネルギー
- 入金出金方法:銀行送金、カード、Skrill、Neteller、Fasapay
- サーバーの場所:ニューヨーク/アメリカ
- 言語:English
海外では評価が高く人気でも日本では知名度が低いパターンのFX海外業者です。2014年創業で、最低初期入居金$200です。スワップフリー口座もあります。
仮想通貨はトレードも入出金もまだ対応していません。
スプレッドがとにかく低いので、FXに特化してスキャルピングしたい人にはおすすめです。
BlackBullMarket/ブラックブルマーケット公式サイト
そもそもなぜ海外FXか
一番わかりやすい理由は、日本では「レバレッジ規制」という規制が金融庁により導入されたのです。
2011年8月からは、日本国内のFX業者を利用する場合には、レバレッジは最大25倍(個人)までしか設定できないことになってしまったのです。
そもそも、レバレッジというのは、預け入れたお金(証拠金)に対して、取引できるお金の倍率のことを意味します。
レバレッジが10倍であれば、1万円の証拠金に対して、10倍の10万円分の取引ができるのです。
これがレバレッジであり、FXが日本で普及した大きな理由なのです。少額の投資でも、大きく儲けられる可能性があるからです。上記の例でレバレッジ100倍であれば、1万円が5倍の5万円に増えることになるのです。
金融庁は「レバレッジが高いこと=過剰投資のリスクが高い」として、レバレッジ規制を導入したのです。
しかし、「レバレッジが高いことは危険」というのは大きな間違えなのです。レバレッジが高ければ高いほど、証拠金は少額でFXトレードが可能になるからです。しかも、FXトレードの場合は原則預け入れた証拠金以上に損をすることはありません。
つまり、日本国内のFX業者に適用されるレバレッジ規制というのはかなり的外れな規制であり、レバレッジを重視してFXトレードをしているトレーダーの方々が、レバレッジ規制が適用されない海外FX業者に乗り換えているのです。
海外FXには追証がない
日本国内のFX業者の場合には「追証」というものがあります。「追証」とは、急激な相場変動が起こった際に、FX業者のトレードが追い付かずに口座残高以上に大きな損失を被ってしまった場合、トレーダーにその時の口座残高のマイナス分を請求するシステムです。
911のテロやサブプライムローン、東日本大震災、スイスフランショックなどの世界経済が急変したときに、呑み行為を行っている日本国内のFX業者は一転窮地に追い込まれてしまうのです。実際に通貨の売買を行っていないため、トレーダーが相場の急変によって大儲けする可能性があるからです。
相場の急変動時に注文時の価格で注文を受けてしまうと・・・国内FX業者は大きな損失を負ってしまうリスクがあるのです。
そのために、基本的には約定拒否を連発したり、再注文を促すことになるのですが、それでも強制ロスカットが追い付かずに、トレーダーの証拠金以上に損失が出た場合には、後からトレーダーに不足分の請求をすることになります。トレーダーはこの追証を支払わなければ、債務(借金)としてカウントされてしまうのです。
一方、実際に売買が行われている海外FX業者の場合は、相場が急変しても大きなリスクがあるわけではありません。そのため、「追証ゼロサービス」と言って、どんなに相場が急変しても、海外FX業者はトレーダーに証拠金以上の費用を請求することはない「追証ゼロ」サービスが基準になっているのです。
MT4とは
メタトレーダー4(MT4)はメタクォーツ社が開発した、使いやすく、分かりやすいプログラミング機能を持つ、世界で人気のFXプラットフォームです。MT4ターミナルはインジケーターやチャートツールなどプラットフォームの豊富なリストを使用し、高度にカスタマイズが可能です。
ほとんどの海外FX業者は、世界で一番普及しているFXのトレードプラットフォームMT4(メタトレーダー4)を採用しています。
海外FX業者は第三者のシステム開発会社が開発したトレードプラットフォームMT4(メタトレーダー4)をほとんどの業者で採用しているので、日本国内のFX業者のような不正が入り込む余地がないのです。
しかも、MT4(メタトレーダー4)は世界で最も普及しているだけあって「トレード分析機能」「チャート機能」などもトップレベルのものになっているのです。自由にカスタマイズができる柔軟性の高さもユーザーが多い理由になっています。
トレーダー自身がチャートテンプレート(インジケーター)や自動売買のストラテジーを開発できるので、知名度の高い投資家が配布しているものを利用して、プロレベルのチャートや自動売買を簡単に導入できるメリットがあります。MT4(メタトレーダー4)はEA(エキスパートアドバイザー)というストラテジーを使えば、簡単に自動売買を行うことが可能です。EAは世界中のMT4ユーザーが開発しているため、選択肢も多く、自動売買ようにFX業者を選ぶ必要もないのです。
MT4は当然、iphone、androidなどのスマフォやタブレットにも対応し、常にバージョンアップされていくため、これ以上ない利便性を持ったトレードプラットフォームです。