FX会社一覧(MT4/MT5対応)

OANDA(オアンダ)

  • レバレッジ:最大25倍
  • スプレッド:最小0.3pips
  • 追証あり
  • 取引方式:NDD(自称)
  • 取引プラットフォーム:MT4(mac版あり)、MT5、API
  • 取引対象:FX 日本語
  • サーバーの場所:東京(OANDA-Japan FX Live)、ニューヨーク(OANDA-Japan Live)

MT4対応国内優良FX業者として有名ですが、両建てができないのと、チケットナンバーが変わったりとMT4の仕様がほかのFX業者と異なります。

これが原因で一部のEA(自動売買ソフト)が誤作動を起こしやすい日本国内FX業者です。

スプレッドが小さいことを売りにしているので、スキャルピングに向いていますが、よくよく監視していると週明けなどはスプレッドが数倍~数十倍になっていることもあります。また、海外のOANDA本体とOANDA JAPANは別物です。

しかし、Oanda APIというREST APIが使える点は他のFX業者より優れていて、25万円以上の残高があれば申請してAPIを利用できます。

OANDA/オアンダ公式サイト

Dukascopy(デューカスコピー)

  • レバレッジ:最大25倍
  • スプレッド:最小0.3pip
  • 追証あり
  • 取引方式:NDD/ECN
  • 取引プラットフォーム:MT4,jForex
  • 取引対象:FX
  • MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン
  • 言語:日本語

もともとヒストリーデータ屋さんという立ち位置だったデューカスコピーですが2018年に日本国内のFX業界に乗り込んできました。(しかもなぜか国内FX業者として)

デューカスのMT4をダウンロードしてデューカスのライブ口座でログインしても、MT4のヒストリーデータの量は他のFX会社と同じです。

あと、一応スワップを推しているみたいです。

Dukascopy/デューカスコピー公式サイト

外為ファイネスト/MT4・ZERO

  • スプレッド:最小0.5pips
  • レバレッジ:25倍
  • 追証あり
  • 取引方式:NDD方式/STP
  • 取引プラットフォーム:MT4(mac版あり)、Currenex
  • 取引対象:FX
  • 言語:日本語

外為ファイネスト 28通貨ペア.初回預入金:なし. たまにAmazonギフト券キャンペーンを実施しています。

よさそうな雰囲気してるんですけど、あんまり話題にならないですね。これと言った特徴はないですが、不満点も特にありません。「Common Error / off quote」で注文が通らないことが多々あります。

外為ファイネスト公式サイト

FXCM MT4(FXシーエム)/楽天MT4

  • レバレッジ:最大25倍
  • スプレッド:0.5pips(原則固定)
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:トレードステーション(2016年終了)、MT4
  • 取引対象:FX
  • 言語:日本語

2015年から楽天の傘下になったMT4対応国内FX業者です。海外で知名度があるFXCM本体とも別物です。

https://www.fxcm.jp/は機関投資家向けのFXCMで、個人向けのFXCMは楽天証券です。FXCMのころは非常に良かったのですが、楽天になってからやる気が失われているような印象です。FXとくにMT4はあまり乗り気ではないので、近々終了するかもしれません。

また、MT4サーバーが長時間止まるといった事例もあります。

FXCM/楽天証券公式サイト

FOREX.com/フォレックスドットコム/ゲインキャピタル・ジャパン

  • レバレッジ:最大25倍
  • スプレッド:最小0.3pips
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:Advantage Trader(ヴァントレ),MT4
  • 取引対象:FX
  • 言語:日本語

ゲインキャピタルの傘下です。いろいろトレーダーに対して厳しいMT4対応国内FX業者です。口座開設から120日間トレードせずに残高が0円だと口座が口座が消されます。(厳しい)

口座管理料の引き落しの結果、残高が0円になった時点から240日が経過するとマイアカウント画面及びMetaTrader4が無効になります。(口座管理料が発生します)

Forex.com公式サイト

FOREX EXCHANGE「俺のMT4」

  • スプレッド:0.3pips~
  • レバレッジ:25倍
  • 追証あり
  • 取引方式:NDD/DMA方式
  • 取引プラットフォーム:MT4, cTrader
  • 取引対象:FX
  • 言語:日本語

「俺のMT4」では約定確認(ラストルック)を行わないカバー先のFX-EDGE社と取引を行っています。マイナンバーの提出必要です。両建てOKです。「俺のEA」とセットで使うMT4対応国内業者ですね。

「俺の~」というネーミングセンスが好きではなかったのですが、実際に利用してみると非常に優秀な業者さんです。レート更新も早く、サーバーも強く、スキャルピングもOKです。

フォレックスエクスチェンジ公式サイト

EZ インベスト証券

  • スプレッド:0.4pips~
  • レバレッジ:25倍
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:MT4
  • 取引対象:FX、CFD(インデックス)
  • MT4サーバーの場所:ロンドン
  • 入金出金方法:銀行送金のみ
  • 言語:日本語

業界の中では比較的新しい業者さんですが、サイトも非常に分かりやすく、レートも優秀なので国内FX会社の現実的な業者としては上位に食い込みます。オリジナルインジケーターやオリジナルEAとセットで使う用の証券会社だと思います。

サーバーが東京にあり、BeeksのVPSとタイップキャンペーンで利用できます。

お友達紹介キャンペーン(3000円)キャッシュバックなどがあります。

EZインベスト証券公式サイト

FXTF(FXティーエフ)/ゴールデンウェイ・ジャパン

  • レバレッジ:最大25倍
  • スプレッド:最小0.5pip
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:MT4のみ(mac版あり)
  • 取引対象:FX
  • 入出金方法:銀行振込
  • MT4/MT5サーバーの場所:東京
  • 公式ツイッター:https://twitter.com/FXTF_MT4
  • 言語:日本語

FXTFはFXトレードフィナンシャルの略です。別名、ゴールデンウェイジャパンです。

キャッシュバックやギフトプレゼントのキャンペーンなどもしています。スプレッドが狭いのは日本時間9:00~翌日4:00までで、それ以外は広いです。自動売買をするなら条件が時間帯によって変わってしまうので不向きです。スキャルピングは禁止されています。

日本時間で生きている裁量トレーダー向きですね。

FXTF公式サイト

AVATRADE/アヴァトレード

  • レバレッジ:25倍
  • スプレッド:最小1.2pips
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:MT4、MT5
  • 取引対象:FX
  • 言語:日本語

国内MT4業者でFX,商品CFDが取引可能です。初回入金額:10万円以上。

過去にレート操作やらなんやらで悪評があったことがありますが、例によって真偽は不明です。

スプレッドも国内業者の中では比較的大きいです。

AvaTrade/アヴァトレード公式サイト

 

 

独自トレードプラットフォーム

外為オンライン/クリック365

  • スプレッド:1.0pips
  • レバレッジ:25倍
  • 追証なし?
  • 取引方式:NDD
  • 取引プラットフォーム:独自ツール
  • 取引対象:FX
  • 言語:日本語

iサイクル2取引」(トラリピ)を推し出しています。くりっく365は、東京金融取引所が上場した日本唯一の公的な取引所によるFXの総称です。

「追加証拠金制度はありませんのでご注意ください。」(国内業者でゼロカット)と言っていますが、これは自動ロスカットが正常に動作することが前提なので、ロスカットが機能しないスイスフランショックレベルの暴騰暴落が来たらどうなるかわかりません。

ただ、それでも国内業者でゼロカットありと謳うのはかなり珍しい部類です。

アナログなセミナーを全国で行っているので、そういったセミナーに参加してみたい方は一度行ってみると良いと思います。

外為オンライン公式サイト

ひまわり証券/クリック株365

  • スプレッド:最小0.1pips
  • レバレッジ:25倍
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:独自ツール
  • 取引対象:FX(24通貨ペア)、日経225
  • 入金出金方法:銀行振込
  • 言語:日本語

日経225の自動売買や「ループイフダン」(トラリピ)をアピールしています。ループイフダンの専用口座まであります。

スマホでも取引できますが、パソコンの場合はブラウザ経由のトレードになります。これまでも長いことMT4/MT5は採用していません。

ひまわり証券/クリック株365公式サイト

インヴァスト証券(シストレ24/トライオートFX)

  • スプレッド:0.3pips
  • レバレッジ:25倍
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:独自ツール
  • 取引対象:FX(27通貨ペア)
  • 入金出金方法:銀行振込
  • 言語:日本語

インヴァスト証券は似たようなFXのシストレサービスを複数展開しています。

  • シストレ24は自動売買を選択して放置するサービスで、
  • トライオートFXは裁量トレードと自動売買がどちらもできるサービスで、
  • FX24は裁量トレード専用のサービスで、
  • くりっく365は、東京金融取引所が上場した日本唯一の公的な取引所によるFXの総称です。

インヴァスト証券ではトラリピのことを「コアレンジャー」と呼んでいます。

Beeksのクロスコネクトリストにありますが、(https://www.beeksfinancialcloud.com/product/cross-connect-invast-ty3/)

MT4/MT5/cTrader/jForexなどの自動売買プラットフォームが使えないので、用途は謎です。似たような名前の海外FXにInvastGlobalというのがありますが、こちらは検索結果が少ないので比較して利用者はほとんどいないと推察されます。

インヴァスト証券公式サイト

SBI FX トレード

  • スプレッド:最小0.3pips
  • レバレッジ:25倍
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:リッチクライアント(独自ツール)
  • 取引対象:FX(26通貨ペア)
  • 入金出金方法:銀行振込
  • 言語:日本語

国内FX業者で、MT4/MT5なしの独自取引プラットフォームで、スプレッドが狭い会社を選ぶならSBIが良い選択です。SBIは株がメインですが、株の合間にFXをやりたい人にもおすすめできます。

桁数が多いので、USDJPYは110.1110のようになります。積み立てFXという自動的に定額購入するサービスもありますが、今だったら為替でなくビットコインでやった方が良いと思います。

SBI FX トレード公式サイト

ヒロセ通商/LION FX

  • スプレッド:最小0.3pips(原則固定)
  • レバレッジ:25倍
  • 追証あり
  • 取引方式:NDD方式(自称)
  • 取引プラットフォーム:独自ツール
  • 取引対象:FX(50種類)
  • 入金出金方法:銀行振込
  • 言語:日本語

ジャスダック上場企業です。2chで人気のスキャルピング向けのFX業者です。店頭バイナリーオプション取引「LION BO」もあります。MT4/MT5/cTrader/jForexなどはありません。

スマホでもトレードできるので、裁量トレーダーの方で国内FX業者が良いという方は向いていると思います。スプレッドは原則固定ですが、必ずしもスプレッドが広がらないことを意味するわけではありません。

ヒロセ通商公式サイト

みんなのFX/みんなのシストレ

  • スプレッド:0.3pips
  • レバレッジ:25倍
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:WEBトレーダー、システムトレーダー、FXトレーダー(独自ツール)
  • 取引対象:FX(23通貨ペア)
  • 入金出金方法:銀行振込
  • 言語:日本語

独自ツールのFXトレーダーはアプリ版もあるので、スマホ(Android/iPhone)でもトレード可能です。法人口座のレバレッジは毎週見直されます。

システムトレーダーはソーシャルトレード(コピートレード/ミラートレード)のようなものです。

スワップポイントの高さも売りにしているので、業者間両建てスワップさや取りとかもできると思います。スプレッドは原則固定ですが、必ずしもスプレッドが広がらないことを意味するわけではありません。

みんなのFX公式サイト

スターリング証券/元・東岳証券

  • スプレッド:最小2.4pips
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:HorizonAuton, MT4
  • 取引対象:FX,CFD
  • 入出金方法:銀行振込
  • 言語:日本語

スターリング証券(元東岳証券)は日本の証券会社です。 ここではトラリピのことを、オートレンジトレーディング (ART) と呼んでいます。

使えるネットVPSのVPSが使えます。(Beeksやないんかーーーい)

利用している層がITに疎い高齢者・富裕層なので、あまり関係ないかな。

スターリング証券/東岳証券公式サイト

DMM FX/DMM CFD /DMM証券

  • スプレッド:最小0.3pips(原則固定)
  • レバレッジ:25倍
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:DMM FX PLUS(独自ツール)
  • 取引対象:FX, CFD
  • 入金出金方法:銀行振込
  • 言語:日本語

ゴミです。GMOと並んで、勝つと口座凍結/出金拒否される有名な業者です。

アフィリエイト報酬がいいので、宣伝しているブログ・サイトは気を付けましょう。

国内FX業者だからといって安全だという主張の反例です。スプレッドは原則固定ですが、スプレッドが広がらない訳はないので…

DMM FX公式サイト

GMOクリック証券/FXネオ/365FX

  • スプレッド:最小0.3pips
  • レバレッジ:25倍
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:はっちゅう君,FXneo, FXroid(独自ツール)
  • 取引対象:FX, CFD
  • 入金出金方法:銀行振込
  • 言語:日本語

株や投資信託やバイナリーオプションもやっているので、「FXだけやりたい」という人にとってはゴチャゴチャしていて分かりにくいです。ただ、意外にしっかりしているシステムです。

GMOクリック証券公式サイト

日産証券(元日産センチュリー証券)

  • スプレッド:最小0.9pips
  • レバレッジ:25倍
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:アクセス クロスウェブ, MT4, MT5
  • 取引対象:FX,CFD,株(現物)
  • 言語:日本語

元日産センチュリー証券。 デモ口座は30日間有効ですが、もうMT4も使えないので関係ないです。国内MT4業者でFX以外のCFD先物などが利用できるFX業者でした。

2012年に一度MT5を採用しましたがすぐに止めました。

どうしても国内証券会社でCFDをやりたいならいいかもしれませんが、スプレッド広大ですよ。

日産証券(元日産センチュリー証券)公式サイト

MONEX(マネックス証券)/FX PLUS

  • スプレッド:0.3pips(原則固定)
  • レバレッジ:25倍
  • 追証あり
  • 取引プラットフォーム:TradeStation/トレードステーション, MonexTraderFX(独自ツール)
  • 取引対象:FX(16通貨ペア)
  • 入金出金方法:銀行振込
  • 言語:日本語

言わずと知れた国内のネット証券です。コインチェックを吸収したことでも有名です。(吸収というと語弊がありますね)

いぜんはバカ高い手数料とスプレッドでMT4を扱っていましたが、利用者が集まらずMT4サービスを終了しました。現在はスプレッドは広がらない原則固定タイプです。(自称)

現在は株の自動売買ソフトTradeStation/トレードステーションを国内で唯一採用している証券会社ですが、MT4を中止した前例があるので、どうなることやら…

ただ、株も手数料が高いことで有名でしたが、2019年ごろから手数料を限りなく0にするなどのサービスをはじめ、”動き出した感”はあります。

MONEXマネックス証券公式サイト

やめた方がいい業者:JFX, DMMFX←ゴミ

 

 


         

上に戻る