仮想通貨取引ができるMT4/MT5対応業者一覧 2021(ビットコイントレード)
公開日:
:
海外FX会社一覧比較 仮想通貨 mt4 海外, 仮想通貨fx ゼロカット
目次/もくじ
最近では仮想通貨の取引所口座を開設しなくても海外FX業者でビットコインFXを行うことができます。もちろん、ビットコイン以外にも、リップル、ライトコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュなどさまざまなアルトコインをトレードできる海外FX業者があります。
仮想通貨/ビットコイントレードできる海外FX会社一覧(日本語対応)
FXGT(FXジーティー)
- 初心者サポート:★★★★★
- サイトのわかりやすさ:★★★★★
- 口コミ評価点数:ノーレート/5
- レバレッジ:★★★☆☆(最大200倍)
- スプレッド:?pips
- プラットフォーム:MT5
- 入出金方法:銀行送金、bitwallet(ビットウォレット)、クレジットカード、仮想通貨
- 取引対象:為替49銘柄、仮想通貨13銘柄、メタル・エネルギー5銘柄、指数8銘柄、株式54銘柄
- MT5サーバーの場所:シンガポール
- 言語:日本語
仮想通貨に専門特化した取引業者で、MT5がメインの取引プラットフォームです。MT5は検索すれば情報がいくらでも出てくるので、使い方に困ることもまずありません。サーバー情報とログイン情報を入力すれば、デスクトップ版MT5でもトレードできます。
トレード対象の仮想通貨が13種以上とぶっちぎりの数なので、仮想通貨界隈から引っ越してきた方々の御用達の業者でもあります。土日もトレード可能です。仮想通貨に飽きたらFXやゴールドや株などのトレードもできます。
入金はクレジットカードよりも仮想通貨かbitWalletが良いでしょう。
Traders Trust(トレーダーズトラスト)
- 初心者サポート:★★★★★
- サイトの分かりやすさ:★★★★★
- 口コミ評価の点数:★★★☆☆(3.299/5)
- レバレッジ:★★★★★(最大500倍)
- スプレッド:★★★☆☆(最小0.3pips)
- 追証なし:ゼロカットあり
- プラットフォーム:MT4
- 取引対象:FX,CFD,仮想通貨
- 入金出金方法:カード、銀行送金、bitwallet、ビットコイン
- MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン
- 言語:日本語
トレーダーズトラストでは、仮想通貨取り扱い銘柄としてビットコイン・イーサリアム・ライトコイン・ビットコインキャッシュが現在トレードできます。とりあえずメジャーな暗号資産を取引できるので、ここからスタートするのも良いでしょう。
ビットコインで入金も出金もできて、仮想通貨のトレードもできるFX業者です。ライセンス周りもしっかりしているので、そこそこ大きな金額でも安心できる業者です。
土日もトレード可能です。 土日はできなくなりました。
TradersTrustについてもっと詳しく知りたい方はこちら
BigBoss(ビッグボス)
- 初心者サポート:★★★★★
- サイトの分かりやすさ:★★★★★
- 口コミ評価の点数:ノーレート
- レバレッジ:★★★★★(555倍)
- スプレッド:★★☆☆☆(最小0.4pips)
- 追証なし:ゼロカットあり
- プラットフォーム:MT4
- 取引対象:FX,仮想通貨
- 入金出金方法:カード、銀行送金、bitWallet、仮想通貨、BXONE(入金のみ)
- MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン、シンガポール
- 言語:日本語
ビッグボスは、いち早く仮想通貨トレードに対応したMT4業者です。
ビットコインだけ対応しているFX業者は多いですが、Bigbossはマイナーなアルトコインが8種類(ビットコイン, イーサリアム, リップル, ビットコインキャッシュ, ライトコイン, ネオ(NEO), イオス(EOS))もトレードできます。
ビッグボスの仮想通貨チャートは土日も相場が開いているので、平日は為替をやり、休日はビットコイントレードをするということも可能です。サイトデザインも分かりやすいのでとっつきやすく、日本人に適した細やかなサポートをしてくれます。
BigBoss/ビッグボスについてもっと詳しく知りたい方はこちら
HotForex(ホットフォレックス)
- 初心者サポート:★★★☆☆
- サイトの分かりやすさ:★★★★☆
- 口コミ評価の点数:★★★☆☆3.778/5
- レバレッジ:★★★★★★★★★★(最大1000倍)
- スプレッド:★★★☆☆(最小0pips~)
- 追証なし:ゼロカットあり
- プラットフォーム:MT4,MT5,API
- 取引対象:FX、金属ガス、インデックス、株式、商品、仮想通貨、債券
- 入金出金方法:カード、bitwallet、(bitpay)
- MT4/MT5サーバーの場所:オランダのアムステルダム
- 言語:日本語、英語
仮想通貨はビットコイン, ダッシュ(DSH), イーサリアム(ETH), ライトコイン(LTC), リップル(XRP)が取引可能です。ビットコインのスプレッドは広くもなく狭くもないです。
残念ながら土日は取引できません。
HotForex/ホットフォレックスについてもっと詳しく知りたい方はこちら
CryptoGT/クリプトGT/Hatio Ltd.
- 初心者サポート:★★☆☆☆
- サイトのわかりやすさ:★★☆☆☆
- 口コミ評価点数:ノーレート/5
- レバレッジ:★★☆☆☆(最大200倍)
- スプレッド:?pips
- プラットフォーム:MT5
- 入出金方法:仮想通貨のみ
- 取引対象:仮想通貨(58), FX
- MT5サーバーの場所:シンガポール
- 言語:日本語
CryptoGTはFXGTと似たような業者です。レートもスプレッド、その他キャンペーン等もFXGTとCryptoGTは同しです。ただし、取扱商品のラインナップが異なります。
- ・FXGT・・・為替49銘柄、仮想通貨13銘柄、メタル・エネルギー5銘柄、指数8銘柄、株式54銘柄
- ・CryptoGT・・・為替9銘柄、仮想通貨50銘柄、指数3銘柄
また、入出金方法もちょっとだけ違います。
- ・FXGT・・・銀行送金、bitwallet(ビットウォレット)、クレジットカード、仮想通貨
- ・CryptoGT・・・仮想通貨、クレジットカード
土日もビットコイントレード可能です。FXGTの方が入出金方法が多いので、FXGTの方が汎用性が高いと思います。
TradeView(トレードビュー)
- 初心者サポート:★★☆☆☆
- サイトの分かりやすさ:★☆☆☆☆
- 口コミ評価の点数:★★★★☆3.985/5 (レビュー数:18)
- レバレッジ:★★★★☆(最大400倍)
- スプレッド:★★★★★★★★★(0.2pips)
- 追証なし:ゼロカットあり
- プラットフォーム:MT4,MT5,cTrader,Currenex
- 取引対象:FX,仮想通貨,インデックス、コモディティ(GOLDとか)
- 入金出金方法:カード(銀聯)、銀行送金、ePayments, bitWallet, Neteller, Skrill, SticPay, bitpay, fasapay, ecoPayz, uphold, advcash, help2pay, tronipay, transferMate, payRetailers
- MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン(MT4)、ニューヨーク(MT5)
- 言語:日本語、英語
トレードビューは、仮想通貨はビットコイン, イーサリアム, ライトコイン, リップル, XBNが取引可能です。リップルがあるので、リップラーの方にとっては良い選択だと思います。
FX同様に仮想通貨トレードもスプレッドが狭いという特徴があります。ただし、土日はトレードできません。
入金出金方法がとにかく大量にあります。電子ウォレットの対応が多いので、オンラインカジノをやっている人なんかは導入しやすいと思います。
日本ではマイナーですが海外の評価は高く、一応日本語対応しています。ただ、ちょっとサイトが分かりずらく解説サイトも少ないので右往左往することになるかもしれません。
TradeView/トレードビューについてもっと詳しく知りたい方はこちら
IFC Markets(アイエフシー)
- 初心者サポート:★★★★☆
- サイトの分かりやすさ:★★★★★
- 口コミ評価の点数:★★☆☆☆2.477/5
- レバレッジ:★★★★☆(最大400倍)
- スプレッド:★☆☆☆☆(最小1.8pips)
- プラットフォーム:MT4、MT5(ヘッジ)、NetTradeX
- 取引対象:FX,CFD,BTC先物、商品先物,米国株,中国株
- 入金出金方法:カード、銀行送金、WebMoney, bitwallet
- MT4/MT5サーバーの場所:フランスのパリ
- 言語:日本語
IFCMarketsは株などの幅広い取引対象を提供しているFX業者です。取り扱い対象の数の多さではどのFX会社よりも多く、断トツでトップです。
ビットコインもその一環として取り扱い対象にありますが、先物という扱いになっています。そのため、限月があり、一定期間ごとにチャートのシンボル名が変更されます。
また、スプレッドもかなり広いので、短期トレードには不向きです。しかし、固定スプレッドなので、レートに急激な変化があった場合には、他社よりも相対的にスプレッドが小さくなります。
BitForex/ビットフォレックス
- 初心者サポート:★★★☆☆
- サイトのわかりやすさ:★★★☆☆
- 口コミ評価の点数:なし
- レバレッジ:★★☆☆☆(最大200倍)
- スプレッド:★★☆☆☆(1pips)
- 追証なし:ゼロカットあり
- プラットフォーム:MT5,API
- 取引対象:FX、インデックス、仮想通貨
- 入金出金方法:カード、仮想通貨送金
- MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン
- 言語:日本語、英語
BitForexはFX会社というよりも仮想通貨取引所です。為替はMT5でトレード可能です。CryptoGTに似ていますが、こちらにはAPIがあり、APIによるトレードが可能です。なお、EAでの自動売買はできない設定になっています。
MT5はWindows版、iOS(Mac)版、Android版が利用可能です。土日もトレード可能です。
XM(エックスエム)
- 初心者サポート:★★★★★
- サイトの分かりやすさ:★★★★★
- 口コミ評価の点数:★★★☆☆3.221/5
- レバレッジ:★★★★★★★★(最大888倍)
- スプレッド:★★★☆☆(最小0.1pips(自称) 0.3pips(実際))
- 追証なし:ゼロカットあり
- プラットフォーム:MT4,MT5(hedge)
- 取引対象:FX, CFD,
仮想通貨(MT5) - 入金出金方法:カード、銀行送金、SticPay
- MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン
- 口コミ評価の点数:3.221/5
- 言語:日本語
MT4では仮想通貨/ビットコイントレードができませんが、MT5アカウントであれば仮想通貨/ビットコイントレードが可能です。(一時停止していましたが、再開しました)
仮想通貨トレードは中止したり再開したりを繰り返しているので、今後また中止になる可能性もあります。
MT5でトレード可能な仮想通貨/暗号通貨は、ビットコイン、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、イーサリアム、リップルです。また、停止しました。なんとなく、仮想通貨の相場が上昇基調になったり、ボラティリティが増加すると停止しているようです。FXに関しては便利ですが、仮想通貨トレードに関しては不便と言わざるを得ません。
FXDD(FXディーディー)
- レバレッジ:最大400倍
- スプレッド:最小0.3pips
- 追証なし:ゼロカットあり
- プラットフォーム:MT4,
jForex,MT5(ヘッジ・ネット) - 取引対象:FX,CFD,仮想通貨
- 入金出金方法:カード、銀行送金、Neteller、ビットコイン
- MT4/MT5サーバーの場所:ニューヨーク
- 口コミ評価の点数:1.768/5
- 言語:日本語
FXDDはFX界隈ではいろんな意味で有名な業者です。仮想通貨はビットコイン、ライトコイン、イーサリアム、リップルがトレード可能です。ビットコインの入出金も可能です。
仮想通貨/ビットコイントレードできる海外FX会社一覧(英語のみ)
FXOPEN(FXオープン)
- 初心者サポート:★☆☆☆☆
- サイトの分かりやすさ:★☆☆☆☆
- 口コミ評価の点数:★★★☆☆3.006/5
- レバレッジ:★★★★★(最大500倍)
- スプレッド:★★★★☆(0.9pips)
- 追証なし:ゼロカットあり
- スプレッド:0.6pips
- プラットフォーム:MT4,MT5(ヘッジ),ZuluTrade
- 取引対象:FX、仮想通貨、金属、インデックス
- 入金出金方法:カード、銀行送金、Neteller、Paytoday、WebMoney(russia)、QIWI、FasaPay、Yandex、Perfect Money、ePayments、仮想通貨(テザーあり)
- MT4/MT5サーバーの場所:ロシアのモスクワ、イギリスのシェフィールド、ラトビアのリガ
- 言語:English
仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュ、イーサリアムクラシック、ライトコイン、モネロのトレードが可能です。土日もトレード可能です。
入金出金方法の種類が膨大で他を圧倒した数あります。ただし、サイトが分かりにくいです。
Coinexx
- 初心者サポート:★☆☆☆☆
- サイトのわかりやすさ:★★★☆☆
- 口コミ評価の点数:★★★☆☆3.277/5
- レバレッジ:★★★★★(最大500倍)
- スプレッド:★★★★★(最小0.1pips~)
- 追証なし:ゼロカットあり
- プラットフォーム:MT4, MT5
- 取引対象:FX、インデックス、仮想通貨
- 入金出金方法:仮想通貨送金
- MT4/MT5サーバーの場所:ロンドン
- 言語:英語
FXのトレードも可能ですが、FX会社というよりもBinanceやpoloniexに近い仮想通貨取引所です。日本語対応はしていませんが、ライブチャットの対応も早く口コミも上々です。スプレッドも狭いですが、取引手数料が別途かかります。
ビットコインレートのティックが他の業者の10分の1程度しかないので、流動性は低いです。ただし、約定はちゃんとされます。
土日のビットコイントレード可能です。 土日はトレードできなくなりました。
似たような名前の業者にCoinexx.orgとCoinEx.comがありますが、この二つはまったく関係のない業者なので注意が必要です。
国内の仮想通貨&MT4対応業者
日本ではBitpointが唯一MT4で仮想通貨取引ができる業者でしたが、2020年6月末に撤退しました。その後、仮想通貨取引ができる日本の取引業者は現れていません。
一覧比較表
BTCUSD スプレッド |
土日取引 | MT4/MT5 | BTCUSD以外 のアルトコイン |
BTCUSD桁数 | bitWallet | |
Coinexx | 極狭+手数料 | × | MT4/MT5 | 5種 | 小数第2位 | × |
bitForex(EA不可) | 極狭+手数料 | 〇 | MT5 | 24種 | 小数第3位 | × |
TradeView | 狭+手数料 | × | MT4/MT5 | 4種 | 小数第2位 | 〇 |
Evolve Markets | 狭+手数料 | 〇 | MT5 | 12種 | 第2位->整数 | × |
FXGT | 狭+手数料 | 〇 | MT5 | 13種 | 小数第2位 | 〇 |
CryptoGT | 狭+手数料 | 〇 | MT5 | 69種 | 小数第2位 | × |
FXOPEN | 中+手数料 | 〇 | MT4/MT5 | 43種 | 小数第3位 | × |
トレーダーズトラスト | 中 | × | MT4 | 4種 | 小数第3位 | 〇 |
ホットフォレックス | 広 | × | MT4/MT5 | 12種 | 小数第3位 | 〇 |
IFCMarkets | 広 | × | MT4/MT5 | 1種 | 整数 | 〇 |
FXPRO | 広 | × | MT4/MT5 | 4種 | 小数第2位 | 〇 |
bigboss | 広 | 〇 | MT4/MT5 | 7種 | 小数第2位 | 〇 |
FXDD | 広 | × | MT4/MT5 | 4種 | 小数第3位 | × |
bitpoint | 広大 | 〇 | MT4 | 4種 | 小数第2位 | × |
FX業者の入金出金に関する注意事項
ビットコイントレードできるかどうかと、ビットコイン入出金できるかどうかは別
AXIORYやTitanFXなんかは仮想通貨/ビットコインでの入出金が可能ですが、仮想通貨のトレードができません。
しかし、仮想通貨トレードは今後FX業界のトレンドになっていくと考えられるので、仮想通貨トレードもできるようになるのは時間の問題だと思います。
逆に、今すぐビットコイン入金でビットコイントレードしたいならTradersTrustを選択する他はないと思います。
仮想通貨トレード x MT4 =システムトレード
MT4が使えて仮想通貨のトレードができるということは、仮想通貨のシステムトレードがいち早くできるということでもあります。FXの場合は自動売買が成熟していますが、ビットコインをはじめとした仮想通貨・暗号資産は、まだシステムトレードの日も浅いので、チャンスはいくらでも転がっていると考えられます。
多くの仮想通貨対応FX業者はMT4というトレードプラットフォームを採用しています。MT4は各会社共通で使われている取引ソフトで、一度使い方をマスターすれば、どの会社でも同じように操作ができます。
MT4の強みは何と言ってもシステムトレードに強いということで、自動売買や過去検証がかんたんにできてしまいます。
これはつまり、ビットコインやリップルの自動売買がいち早くできるということでもあります。FXや株取引ではシステムトレードは主流、というか当たり前ですが、仮想通貨の相場ではまだまだ未成熟です。チャンスはいくらでも転がっています。
国内業者の場合は追証があるのでリスク高い
国内ではbitpointとかがMT4対応の業者として有名ですが、国内の業者であり、かつ、新しい業者なので、国内当局の規制を次第に強く受けていくと思います。(レバレッジ制限とか)
あと、国内の取引所の場合、追証(おいしょう)があります。変動が激しい仮想通貨でレバレッジをかけてトレードするなら、追証ありは相当リスク高いと思います。
FXですらハイレバレッジで大変なことになった人がたくさんいた関係で、レバレッジ規制がかかったのに、レートの上下が激しい仮想通貨でレバレッジ取引するというのは、追証があったら危険すぎます。
海外のFX業者は日本の裁判所に対して差し押さえ措置の請求ができないので、基本的に海外のFX業者は追証はありません。(いわゆるゼロカットサービス)
海外FX業者の入金出金方法は入れ替わり速度が速い
海外FX業者も一応金融機関なのでさまざまな国からさまざまな法的規制を受けます。入金出金方法もマネーロンダリング対策で規制が入ることがあります。
そのため、最新の情報は各海外FX業者の公式サイトで必ず確認してください。
電子決済サービス(bitwallet/SticPay)によるビットコイン送金は非対応になる可能性があるが…
bitwalletやSticPayは現在ではどこの海外FX業者でも使えるところが多いですが、今後日本人は使えなくなったり、マイナンバーが必須になったりする可能性があります。
逆に、独自の仮想通貨送金システムを搭載している海外FX業者は、そういった規制や他サービスの規制の影響を受けにくいので、よっぽどのことがない限りはビットコイン入出金に対応すると考えられます。
(ただし、ビットコインの変動が激しすぎる場合や、送金にかかる時間が1週間以上になってしまう2017年のような状況が発生すれば、SteamのようにFX業者側が独自の判断でやめる可能性はあります。)
入金出金方法は口座開設して初めてわかることもある
また、海外FX業者はさまざまな規制を回避するために、だれもがアクセス可能なトップページには入出金を記載しなかったり、少なく表記していることがあります。
口座開設をして、ログインページにログインしてはじめて入金出金方法をすべて知ることができることもあります。
実際に気になる場合にはライブチャットで入金出金方法を聞いてみるのも手だと思います。
入金出金方法が多い以外にも会社の信頼性を測る指標はある
入金出金方法が多いということはそれだけ電子決済サービス、電子ウォレットの審査に通ったということでもありますが、入金出金方法が多いからと言って必ずしも信頼できる会社という訳ではありません。
これは過去の事例に基づきます。IronFXなどはデビットカードの発行サービスも行っていますが、多くのレビューサイトでスキャム(詐欺)認定されています。
海外FX業者の信頼性を測る指標としてまっさきに出てくるのはライセンスです。ライセンスとはFX業務をする上で、一部の国が発行している免許証のようなものです。
ライセンスを取得するには、ライセンス発行機関の審査があるので、それを少なくともそれはクリアしているという判断ができます。
口コミ評価とライセンスと規模で信用/信頼性が高いFX会社一覧
こちらは属性でまとめた一覧の一覧です。
関連記事
-
-
[海外FX業者]個別銘柄の株式トレードできるFX会社一覧2020
株式が取引できる海外FX会社一覧 アップルとかマイクロソフトとか中国のアリババとかの株式のCFD取
-
-
保護中: [海外FX]スキャム(出金拒否 口座凍結)の疑いがあるFX業者 一覧
サービスは継続しているもののレビューサイトなどからスキャム(詐欺)の疑いがかけられているFX業者です
-
-
日本撤退/MT4サービス終了した/消滅したFX業者一覧
日本に対してサービスを終了した場合は、法などを守る優良企業だった可能性があります。もともと日本人限定
-
-
スプレッドが狭い海外/国内FX業者一覧比較 スキャルピング用 2020
FX業者をスプレッドの低い順にランキング形式で比較しました。 海外FX業者は数年前まではドル円で2
-
-
デビットカード発行可能な海外FX業者 一覧[2020]
VISAやMaster、UnionPayなどのデビットカード・プリペイドカードを発行できる海外FX業