FX界隈の人種とその特徴(偏見)
目次/もくじ
FX業界にはさまざまな人種というか役割の人たちがいます。職人気質の開発系の人から詐欺師っぽい商材屋さんまでさまざまです。
「FX」と耳にするだけで胡散臭いと思う人が多いので、今回はそんなFX業界に携わる人たちの特徴と性格についてご紹介します。
ただし、自分の業界の関係者である以上、本当の意味で第三者的視点に立つことは不可能なので、
なるべく客観的になるようにしますが、主観も多少は入り混じってしまうと思います。
まずは一番接触確率の高いところから、
FX商材屋さん(アナログ)
おそらく、FX業界を世に知らしめたと同時に悪評をばらまいた層です。セミナーや喫茶店で勧誘します。MLM・マルチの人にちょっと近いですが、営業プッシュがそこまで強くないので、少しさっぱりしているかもしれません。
というのも、そこそこ儲かっているので、そんなにガツガツしなくても儲けられるっていう事情があると思います。
なんとなくグレーとか白いジャケットを着ている印象があります。(自分を”白く”みせたいんでしょうか)
商品単価は2万円から高い場合は50万円くらいの印象です。昨今では「取引システムデータが入ったUSBを40万で販売している」なんてニュースもありました。
商品の内容は、テクニカル分析の教科書だったり、インジケーターだったり、自動売買ソフト(EA)だったりです。
日本国内で投資勧誘・助言をすることはアウトなので、”あくまでソフトウェアの販売”や”書籍のような情報商材”ということにしていますが、たまに勧誘をして捕まっている人たちもいます。
営業トークは磨きをかけますが、FXの知識には磨きをかけません(笑)。トレードの込み入った質問はしないであげてください。
2017年ごろからは仮想通貨に流れていましたが、その後どうなったことやら…
FX商材屋さん(デジタル)
オンライン上(ツイッター、LINE、メルマガ)でFX商材を販売している人たちです。比較的プル営業です。
ゴゴジャン(FXON)とかも広義にはこの部類ですが、アナログの人たちと違って顔が見えないので、忘年会や会合などに行かないとまず実際に会うことはないと思います。
決済手段にクレジットカードがあったりするので、仮に利用者の評判が悪くても社会的な信用はあります。カード決済会社はこの人たちによる売上の恩恵が大きすぎるのであまり強く言えないみたいですね。(その後カード決済が不能になったり、ポータル販売サイトの閉鎖などがありました)
あと、商品単価はアナログの人たちよりも小さいですが、販売数が桁違いなので儲けるレベルも(人によっては)桁違いです。
特商法の関係で比較的大きな法人(ゴゴジャンとか)に寄生していることが多いです。東京の一等地の住所にしていることが多いですが、バーチャルオフィスかレンタルオフィスですよ、たぶん。(昨今はこの業界であるというだけでバーチャルオフィスもレンタルオフィスも賃貸も断られるので、最近は….)
大抵は高級ペライチのランディングページを用意してプロダクトローンチとかをしています。掲載されている取引データがデモだったり、バックテストだったり、FX会社と組んだ偽のデータだったりしたことが以前はありましたが、最近は消費者も賢くなってきたのでそういった小手先のインチキには引っ掛からなくなってきています。(※新参者を除く)
アフィリエイター/インフルエンサー
FX情報商材屋さん(デジタル)と混同しやすいですが、微妙に差があります。商材屋さんは商品を直接商品を販売していますが、アフィリエイターは販売はしていません。
大きな違いは商品を直接販売する商材屋さんの場合、特定商取引法に基づく表記(責任者名とか住所とか)が必要ですが、
アフィリエイターの場合はただの仲介なのでWEBの商材屋さんよりさらに表に出てくることはありません。
FXのブログの場合ももちろんそうですが、全然関係ない2chまとめブログでもXMなどの広告を見かけますね。あーいうやつです。
ブログタイプの人は「お金に対して強い欲求がある」というよりも”とにかく働きたくない陰キャ”のイメージです。
ツイッターでLINEグループ誘導している人は陽キャです。
裁量FXトレーダー
一般個人が参入する属性です。ただのトレーダーです。
裁量(手動)でトレードしている層は細かく分かれますが、個人的な印象では”中間層”がいないイメージです。
というのも、超天才トレーダーで億単位で勝っている人も裁量トレーダーですが、同時にすぐに退場するような下位層の人たちも裁量トレーダーです。
かといってFXの場合100ロットでだいたいの業者でMax頭打ちになるので、優秀なトレーダーでも実は1~3億くらいが上限です。
それ以上の資金なら株や仮想通貨や不動産に行かざるを得ないと思います。
”感情を排したトレード”をすれば勝てると思っていますが、そのロジックを実際にプログラミングで検証しても感情関係なく負けます。
自動売買トレーダー
8割MT4です。1割MT5で、残りの1割はcTraderだったり、TradeStationだったり…
自動売買でシステムトレードをしている層も大きく二つに分かます。一つは自分で検証・開発などをして着実にスキルをためているエンジニア自動売買トレーダーです。
2つ目はFX商材屋さん(アナログ)の話に乗せられて、よく分からない間に自動売買をやっているIT苦手自動売買トレーダーです。
スキル・知識面で言えば、自分で検証・開発しているエンジニアトレーダーの方が圧倒的に格上ですが、運用する資金はあまり大きくない(というか小さい)印象があります。(おそらく、技術系特有の”極端にリスクを避ける性格”が災いしているかと)
頭が良いのか悪いのか..別の工学分野の手法や数理最適化やパターン分けの迷路にはまっている人が多いイメージです。
一方、FX商材屋さんの紹介で訳も分からず自動売買している層は、商材屋さんが目をつけるだけあって大抵がちょっとした富裕層です。
そのため、お試しでいきなり100万円、1000万円入金するような人もいます。逆に、紹介されて始めたのに数万円~十数万って話はあまり聞かないですね。
FX業者(リクイディティプロバイダ)
トレーダー視点で見ると、どのFX業者も大差ないように見えますが、実はFX業者にも上下関係があります。
一般の個人リテールトレーダーを顧客としてみていないリクイディティプロバイダがそれです。PrimeXM(XMではない)やLMAXなどです。
準リクイディティプロバイダのFX業者にはFXPRO、HFMなどがあります。レート更新の速度が一番早く細かいので、レイテンシーアービトラージをするときにはここらの業者が先行指標になります。
Beeksがクロスコネクト(サーバーを同一データセンター内で直接有線接続)しているかどうかで、その業者がリクイディティプロバイダがかどうかある程度判定できます。
ただ、資金力はあっても法的規制の影響を受けやすいので、当局がなんやかんや言い出すとそれに従うか、撤退するしかないという弱い面もあります。
規制の関係でアフィリエイトをしていないことが多いので一般のトレーダーからすると知名度は低いです。
FX業者(ホワイトラベル)
ホワイトラベルという言葉に聞き覚えがない人のために簡単に説明すると、中身はそのままにしてロゴや名前だけ自社名変えたFX業者です。
具体的には、システムの中身は〇〇FXだけど、ロゴとサイトだけ変えて△△FXという名前でビジネスしてます、ってやつです。
実は小さいものだと月に数十万円の契約とかでホワイトラベルになれます。なぜ、わざわざそんなお金を払ってそんなことをするかというと、抱えてる顧客(トレーダー)の囲い込みをしたい場合や短期的に逃亡が計画に含まれていることがほとんどだと思います。
聞いたこともないような新規のFX業者はだいたいこれです。
(FXDD出身の人がやっていることが多いです。)
自動売買ソフト開発屋さん(EA開発代行業者)
MQLプログラミングはよく分からないけどトレードロジックを持っている人が利用する業者です。
もともと情報系出身ではないものの、プログラマー気質な人が多いです。
大抵はMT4用のEA・インジケーターが対象で、まれにMT5やcTrader,TradeStationのストラテジをやってくれるところもあるかもしれません。(いや、ない)
商材屋さん(アナログ・デジタル)はここでシステム開発を依頼しますが、開発屋さんは開発費以外の恩恵を受けることはまずありません。
開発費は数万円~十数万円程度なのである意味この業界で一番割を食ってるかもしれません。
独自ドメインすら取ってないような無料サイトの開発代行業者に依頼するのだけはやめましょう。
ちなみに素人開発者は、他のCやC#などの言語をやっていた人ではなく、”初めてのプログラミング言語がMQL”という人が多いので、思わぬ仕様上のバグや瑕疵が発生することが多いです。(0ディバイドチェックをしないとか、エラー処理をいれないとか)
FX用サーバー会社(Beeks)
FX業界のこまごました利害関係からはちょっと離れているのがトレード専用のサーバー系会社です。
FX用サーバー会社≒Beeks社のことですが、新しいトレード専用VPS会社ができてもBeeksが買収してしまうので、だいたいBeeksになります。
トレードするわけでもなければ、営業するわけでもないので、他の人種から一番離れた人たちです。
ただ、イギリス人気質なのかIBM気質なのか…プログラマーよりは我が強い、というか自己の利益を主張する印象です。(Beeks本社のトップはスコットランド出身)
ほぼ寡占状態なので安定的な売り上げがあります。(おそらくイギリスで上場していることも加味すると年間数億円~くらい)
近年、それに目を付けたFX業者がエクイニクスに自前のサーバーを用意して、トレーダーにVPSを提供する動きも出ているようです。
FX用サーバーと言いながらエクイニクス(多くの証券会社がサーバーを置いているデータセンター)にサーバーを置いていない業者もいるので、サーバーのスペックだけでなくロケーションも気にして契約しましょう。
メタクォーツ社
MT4,MT5を開発・提供しているロシアの会社です。実質ロシアですが、登記はキプロスにしています。
FX業界のプラットフォームを牛耳っている企業です。MetaTraderはライセンス契約なのでFX業者がMT4を採用するにはシステム使用料を継続的に支払う必要があります。
似たようなソフトウェアを数々の企業が模倣しましたが、MT4のシェアに押されて消えていきました。
しかし、MT4があまりに強すぎて自社のMT5すら全然売れないという始末…(さすがにMT4のスペックが10年以上前のPCを想定しているのでMT5に移行中)
実はTeamWoxっていうコミュニケーションアプリもあるんですけどね、知ってる人いるんですかね。
日本の一般的な企業のような対面で組織だった体制ではなく、世界各国にいるスタッフがオンラインで繋がっている会社です。
投資ファンド(MAM PAMM)
証券会社の正規の投資信託ではなく、野良ファンドをやってる人たちです。たまに逮捕者がでる層です。
日本では法的に営業ができないことになっているので、アナログな人脈ごり押しプッシュ営業で富裕層に個別アタックしているイメージです。
あまり長生きするものではなく、長持ちしても3年くらいのものが多いと思います。短い場合は半年とか…
中にはポンジスキームもあるので、一般消費者は”本当においしい話なら人を誘う訳がない”ってスタンスでいいんじゃないでしょうか。
しかし中にはまじめなファンドもあって、利率はそれほど目立たないけど堅実な投資をしているところもごく僅かにあります。
番外:FX被害者コンサル(弁護士)
FX関連で被害を受けた人たちに対して対応する人たちです。弁護士だったりです。
本物の弁護士ならいいですが、「被害者を救済します。その資金として〇〇円振り込んでください。」みたいな古典的な往復ビンタ詐欺に引っ掛からないようにしてください。
本物の弁護士であっても全員が善人とは限らないので、勝てもしない案件に大金を突っ込むのは危険です。
とは言え、多額の資金の損失が出たら冷静な判断ができないかもしれないので、こういうことはあらかじめ知識として知っておく必要があります。
FX業者が破綻した場合はFX業者そのものを訴えることはまず困難なので、アナログな代理店があった場合には代理店にターゲットを絞りましょう。
ただ、海外FXポンジスキーム系はほぼ回収不能なので潔く諦めた方が長期的なリターンは大きいです。(回収できた話はほぼ聞いたことがありません。)
「で、結局お前は何なんだ?」って?
それはご想像にお任せします。
- PREV
- FX用MT5EA[無料EA]
- NEXT
- ビットコインをはじめとした主要アルトコインまとめ
関連記事
-
FXトレーダーがたどる道[FXあるある]
いろいろな理由から副業を始めてみようと思う 昨今は基本給が少なかったり、ブラック企業が多くて自由に
-
FXトレード手法一覧
ゴールデンクロス、デッドクロス、パーフェクトオーダー、RSI、MACD、ボリンジャーバンド、ストキャ
-
FX/為替/トレード用語一覧 主にファンダメンタルズ用語
あ~お アイザー・ウェイ アイザー・ウェイ(Either Way)とは、外国為替市場において買値
-
国内FXではなく海外FXを使う理由とデメリット[Q&A形式]
FXは投資金額が株や先物よりも小さいので、気軽に始めることができますが、お金はお金なので気を付けなけ
-
FXを始める人がスタートするまでに必要なこと
この記事にアクセスしたということは何かしらの理由で「FXを始めてみよう」と思っている方かと思います。
コメント
素晴らしい記事ありがとうございます。
「FXをやっている」ことを訝しく思われた時はこの記事を見せたいと思います笑