EA開発代行業者のまとめと比較
目次/もくじ
今回はEA開発業者を比較しました。
注目したのは、
- 料金(料金記載があるか)
- 運営(記載があるか、個人か会社か)
- WEBサイトの技術(デザインとセキュリティ)
- (WEBサイトすらちゃんと作れないのにEA開発がちゃんとできるはずがないという偏見)
です。
株式会社運営のEA開発業者
自動売買システム製作工房(株式会社データフィード)
個人的にもお付き合いのある会社です。もし自分にEA開発技術がなかったらここに頼みます。
ただ、忙しい時期もあるようなので、もしかしたら状況によっては順番待ちかお断りになるかもしれません。
- 料金:60,000円~
https://www.fxfx.work/
紹介欄に「FXアンテナ」(とある技術者の金融工学より)と書いた人には、販売ソフトの期間限定ライセンスをプレゼント! - 運営:株式会社データフィード
Meta Trader工房(株式会社アルティメットシステム)
- 料金:10,000円~
- 運営:株式会社アルティメットシステム
- https://www.mt-studio.jp/
WEBサイトの技術力について
以前はワードプレスのデフォルトのテンプレートでしたが、その後改良されたようです。
北海道にいらっしゃるようです。会社名、住所、電話番号などもしっかり掲載されています。料金表も明瞭でリーズナブルです。ここなら特に問題はないと思います。
個人運営のEA開発業者
Order System
- 料金:50,000円~? 料金表はなし
- 運営:小松 一
- https://www.fxordersystem.com/
WEBサイトの技術力について
昔、一括合い見積もりをしたときに、ここだけ他の代行業者よりも2~3倍の価格だったような気がします。その分対応はよさそうでしたけどね。
それをよしとするかはおいといて、サイトの画質極端に荒くないすか? 表示速度アップによるSEO対策でしょうか。
ただ、SEO対策するなら見出しやメニューは画像じゃなくてテキストにすべきです。おそらく大昔に自力で作ったサイトでしょう。
CMSやHTMLテンプレートを使っているようなコーディングではないと思います。(シンプルなので)
西川 浩平
- 料金:5万円~ 内容よりもサポート体制で料金が変化
- 運営:西川 浩平
- https://fx.ea-make.com/
KZ Forex
- 料金:18,900(税込)~? 料金表なし 完全見積り
- 運営:販売責任者 山下 和彦
所在地 福岡県福岡市中央区長浜1-4-5-202 - https://www.kz-forex.jp/
EAメーカー
- 料金:料金記載なし
- 運営:川西優人
- https://eamaker.info/
運営記載がないEA開発業者
運営記載がないと何かあったときに困ります。問い合わせ時に教えてくれれば法的に問題はないんですけどね。何かやましいことでもあるのかと思っちゃいますよね。
EA作成代行
jimdo.comのフリーサイトです。このデザインセンス… 最近だと一周回って逆にこういう古いウケ狙いのデザインありますよね。なぜ、amebloでもGoogleサイトでもfc2でもlivedoorでもなくjimdoにしたのか….
- 料金:8,000円+メインロジック代~
- 運営:小坂 武詩(現在は記載なし)
- https://easakuseidaiko.jimdo.com/
何回か問い合わせしたことありますが、レスポンスありませんでした。
シストレパートナーズ
- 料金:20,000円~
- 運営:表記なし
- http://sistrepertners.sakura.ne.jp/
開発者と依頼者の思い違い
私も開発者として人様のアイディアをEAにしたことがあるのですが、比較的双方の相違が発生しやすい分野ではあります。
具体的には、
- トレードロジックの一部が足りない、矛盾している
- トレードロジックの一部が数値的に表せない感覚的なもの
- スリップ、約定拒否、スプレッド、ストップレベルを考慮していない
というのがトレードロジックによくある問題点です。
その他にも依頼者自身に問題がある場合もあります。
- 完成したEAが完全無欠だと思って疑わない(勝てないと開発者のせいにする)
- 開発後に変更を何度も要求する(有料なら良いんですけど)
- そもそもお金を払わない
もちろん、開発者側に問題がある場合もあると思います。
- よくあるトレードロジックと勘違い
- MT4の細かい仕様の認識不足(ストップアウトの認識、アカウントタイプによるSLTP注文の仕様など)
- 営業担当者と開発者が別
- そもそも技術力が足りない
関連記事
-
エストニアの電子住民のメリットと取得するやり方
知ってる方も多いと思いますが、エストニアではe-residencyという電子住民制度があります。
-
経済指標csv変換システム
昔EA開発業者の比較という記事を書きましたが、ここで紹介している自動売買システム製作工房の人から「う
-
Yandex Translation APIで無料で翻訳する(Google/Microsoft/みらい翻訳比較)
翻訳APIっていうと有名どころだとGoogle Translate v2/v3 やMicrosoft
-
MQL5シグナルのMAM [コピートレード]
MAM(マム)というのは誰か他の人に口座の資金を運用してもらうFX会社のサービスです。似たようなPA