ビットコインアービトラージシステム※ただ使いたい人用
Originally posted 2017-07-18 17:44:31.
ここまで業者間アービトラージシステムのプログラミングの考察?をしてきましたが、
中には「中身がどうなっているかなんてどうでもいい。動けばいい」という人もいるようで、
システムに関する問い合わせがちょいちょい来ます。
正直なところ、その問い合わせが多いので対応が面倒になってきました。
使いたい人は自己責任で使ってどうぞ。
ただし、お約束です。
・大きいロットで取引するとアービトラージのエッジ(優位性)が消えるので、小さいロットでやってください。
・使用は完全に自己責任でお願いします。
基本的には、これまでの記事の内容を組み合わせればシステムの構築はできるはずなので、
本当はいろいろ試行錯誤して自分のプログラムを書くのが一番良いと思っています。
2017/10/30追記
自分の手でアービトラージしたり、開発しないと見えてこないこともあるので、自力で開発にトライしてみることをおすすめします。
「ビットコイン自動売買システムの作り方 一覧」
以下、仕様、使い方です。
概要:
取引所AのBidが取引所BのAskよりも高い場合、取引所Aで売りトレード、取引所Bで買いトレードをし、取引所AのAskが取引所BのBidよりも低い場合、取引所Aで買いトレード、取引所Bで売りトレードをします。
例:
コインチェックのBidがZAIFのAskよりも高くなったとき、コインチェックで売り、ZAIFで買いの取引。
対応取引所:
コインチェック、ZAIF、ビットフライヤー
現時点では3社間でのアービトラージが可能ですが、取引タイミングが多発している現状では、実際に取引する業者を2社に絞った方が資金管理が便利です。
また、レート差が発生している際、板が薄いことが予想されるので、大きなロットで取引しようとすると一部がペンディングになる可能性があります。(指値注文方式から成行注文方式にしたので、ペンディングにはなりませんが、オーダーが分割されます。)
このことから、“大きなロットで大きな差をとりに行く”よりも“小さなロットで回数を重ねる”戦略の方が有効に働きます。
取引所の前準備
・各取引所にアカウントを作成し認証を済ませる。
・各取引所に同じ金額を入金(ある程度金額を入れないと利ざやが1円とかになります。)
・各取引所のAPIキーを取得。
(取引が許可されていることを確認してください。)
ソフトの設定
初回起動時
・BitCoinArbSetting.exeを起動
・APIキーと秘密鍵、各種パラメータを入力し、送信する。(取引しない取引所は空欄にしてください。)
・IDが表示されるので、IDをメモする。(このIDを今後使います。)
・BitCoinArbTicker.exeを起動
・IDを入力する
・トレード開始
終了時
・Stopボタンを押し、ウィンドウを閉じる
次回起動時
・BitCoinArbTicker.exeを起動
・IDを入力する
・トレード開始
設定値を変更するとき
・BitCoinArbSetting.exeを起動
・各種パラメータを入力し、送信する。
設定項目:
・取引最小間隔(秒):
短時間に大量にトレードすることを防ぐためのフィルターです。
・取引をするレート差(円):
この設定値よりもBid,Askの差が広がった場合に取引します。
・通知先メールアドレス:
取引があった場合に通知するメールアドレス(空欄不可)
・取引ロット(0.005BTC~):
※各取引所最小ロット(コインチェック:0.005、ZAIF:0.0001、BitFlyer:0.001)
・自動資金移動:
取引所内のビットコインと円に偏りが生じた際に、自動的にスプレッドが安いタイミングで資金移動をします。
・各取引所API:
取引しない業者の欄は空欄にしてください。
仕様:
・WEB APIを使った業者間アービトラージトレードシステムです。
・現在の取引対応ペアはビットコイン円のみ(現時点では取引所がアルトコインのAPIに対応していないため、そもそも開発できません。)
・ティック更新にInternet ExplorerのCOMを使用するため、ソフトを稼働させている間はInternet Explorerは使用できません。
・ティックソフトはexeファイルなのでexeファイルが稼働する環境が必要です。
(Mac,Linuxを利用している場合はWindowsエミュレータを導入するか、WindowsVPSを使う必要があります。)
ダウンロードはこちら
※ダウンロードサイトに登録している訳ではないので、ダウンロード時、実行時にアラートが出ることがあります。
反響が大きすぎて手に負えないので、完成品のソフトの掲載は一時停止しています。
現在システムは法人をお持ちの方に卸しています。興味がある方はご連絡ください。
※連絡先はサイドメニューにあります。
関連記事
-
サーバー上で稼働するタイプの自動売買システムをローカルPCで稼働させる方法
これまで開発したビットコインの自動売買では、 ローカルPC -> PHPサーバー -> 取引所サー
-
ビットコインの取引所間アービトラージの特徴と性質
ちゃんと約定する FXの場合、業者間アービトラージをやろうとしても、約定拒否だったり、スリップした
-
[API]アルトコインのアービトラージの作り方[Poloniex Binance]
国内の取引所のAPIではアルトコインのアービトラージができない たまに「アルトコインの自動アービト
-
BTC,BCH,ETH,LTC現物,信用アービトラージ取引結果まとめ(コインチェック,ザイフ,ビットフライヤー,バイナンス,ポロニエックス)
これまでに開発したAPIによるアービトラージシステムで実際に取引してみた結果です。 現物アービトラ
-
ZAIFのAPIの使い方[PHP] 仮想通貨の自動売買開発
APIを使ってbitFlyerからレートを取得したり、残高を確認したり、オーダーを出す方法まとめです
コメント
ビットコインアービトラージシステム※ただ使いたい人用
を見て連絡しました。法人様のみということで、使用させて頂きたいのですが可能でしょうか。
千葉県で建築会社、飲食店三軒やっております。現在は投資家として動いております。よろしくお願いします。
初めまして。
ビットコインアービトラージシステムについてウェブにて拝見させて頂きました。
私、法人の一環としてリサーチをさせて頂いているものなのですが、こちらのシステムの使用料について教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
第三者への販売をしビジネスしたいと思いご連絡させて頂きました。
宜しくお願いします。
アービトラージに興味があります。それぞれの取引所に口座を持っていて試してみたいと思います。よろしくお願いします。
裁定取引にとても興味を持っており、現在色々と勉強中です。
もしよろしければプログラムを見せていただきたいです!
よろしくお願いします。
プログラムはこれまでの記事のコードを寄せ集め+αでできるので、ぜひ試してみてください。
ビットコインアービトラージを初めてみたいと思います。
是非プログラムお譲り下さい。
よろしくお願い致します。